学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月20日(金) 登校風景

 今朝は登校時、曇りになりました。午後からは雨になりそうです。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 換気をしよう

 校舎内に保健委員会が作成したポスターを多くの場所に掲示しています。新型コロナに加え、インフルエンザの流行が心配されます。換気に心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 壮大な立山連峰

校舎4階から望む壮大な立山連邦です。富山の絶景の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木) 登校風景

 今朝は登校時、青空が広がりました。ただ路面の凍結が一部見られました。気を付けて登校したいですね。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 1年生 授業の様子 その3

 同じく17H数学、18H国語、19H英語です。英語ではALTの先生が入って楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 1年生 授業の様子 その2

 同じく、14H理科、15H家庭科16H理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 1年生 授業の様子 その1

 1年生3限の授業の様子です。写真は上から11H体育、12H国語、13H社会です。体育は柔道の受け身を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 登校風景

 今朝は登校時、雨になりました。玄関内ではボランティア委員会の生徒が「赤い羽根共同募金」の募金活動を行っています。本日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 3年生 授業の様子 技術

 3限、36Hの技術の様子です。コンピュータ上でプログラムしたフローチャートに従ってLEDの電球が色を変えて点灯しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 3年生 授業の様子 体育

 3限、32・33Hの体育の様子です。男子は卓球とバドミントン、女子はバレーボールを行っています。寒いですが半袖で頑張っている生徒も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/20 学年末考査
2/21 学年末考査
2/22 学年末考査

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126