学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月13日(火) 教育実習生 研究授業

 2限28、29H女子の体育で教育実習生が研究授業を行いました。跳び箱を使った「台上前転」を行います。生徒はグループごとに教え合いながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 登校風景

 今朝の登校時は少し蒸し暑く感じました。今日もボランティア委員会が赤い羽根共同募金の募金活動を行っています。
 本日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 1年生 授業の様子

 1限13H技術の授業の様子です。木材加工の学習です。木材にさしがねを用いてけがきを行っていました。次回は木材を切断します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 登校風景

 今朝の登校時は晴れになり少し暑く感じました。玄関内ではボランティア委員会の生徒が赤い羽根共同募金の募金活動を行っています。
 本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(月)からの予定

 9/12(月)〜9/18(日)までの予定は、以下の通りです。
※保護者が生徒を送迎される際は、ふれあい館駐車場をご利用ください。
 学校周辺道路での駐停車や私有地、商用地での乗降はご遠慮ください。
画像1 画像1

9月9日(金) 登校風景

 今朝の登校時は雨になりました。選挙活動は玄関内の廊下で活発に行われました。
 本日の下校完了時間は18:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木) 前期 第4回実践委員会

 放課後、第4回の実践委員会を実施しました。前期の活動期間も残り少なくなってきました。最後まで委員は役割をしっかりと果たしてほしいと思います。写真は上段から図書委員会、環境委員会、文化委員会の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木) 登校風景

 今朝は登校時、曇っていましたが途中から晴れ間が見えてきました。今日も玄関では選挙活動が行われました。
 本日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 登校風景

 今朝の登校時から後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。立候補者の大きな声が響いていました。
 本日の下校完了時間は18:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) アルバム写真撮影

 今日の放課後も3年生の卒業アルバムの写真撮影を行いました。写真は上段から応援団、科学部、水泳部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126