学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月4日(月) 登校風景

 今朝の登校時は晴れになりました。今週は「速中人権週間」として人権について考える期間になります。本日の下校完了時間は16:30です。
画像1
画像2
画像3

【上婦負ケーブルテレビから】速星中でほくぎん出前教室「SDGs金融経済教育」の放映について

 先般開催しました、ほくぎん出前教室「SDGs金融経済教育」(第2学年家庭科)について、上婦負ケーブルテレビから放映日時の連絡がありましたので、お知らせします。
 本校2年生の元気な姿をご覧ください。
※リモート設備を活用して、2学年が各教室で65インチモニターを見ながら学んでいます。
画像1

12月1日(金) 登校風景

 今朝の登校時は曇りになりました。3年生は市学力調査2日目を実施します。本日の下校完了時間は、17:00です。
画像1
画像2
画像3

11月30日(木) 産婦人科医による講演会

 5限、2年生は吉本レディースクリニック院長の吉本先生をお招きして産婦人科医による講演会を行いました。思春期の心と体など、性に関する正しい知識について学びました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(木) 登校風景

 今日の登校時は雨になりました。今日は5、6限に2年生を対象に産婦人科医による講演会を行います。
画像1
画像2
画像3

11月29日(水) 第2回 実践委員会

 放課後、後期2回目の実践委員会が開かれました。委員長が中心になり、12月の活動について分担や確認を行いました。写真は上から広報委員会、ボランティア委員会の様子です。
画像1
画像2

11月29日(水) 2年生 金融経済教育(ほくぎん出前授業)

 5限、2年生は北陸銀行速星支店から講師をお招きし、金融経済教育(ほくぎん出前授業)をリモート配信の形で行いました。成人年齢の引き下げに関わること、消費生活で知っておきたいことなどついて事例を通して学びました。
画像1
画像2
画像3

11月29日(水) 登校風景

 今朝の登校時は曇りになりました。今日は6限に2年生を対象にした金融教室が行われます。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1
画像2
画像3

11月28日(火) 受賞報告会

 5限、会議室からのリモート配信による受賞報告会を行いました。市中学校新人大会や県中学校選抜大会等を中心に多くの受賞が報告されました。写真は先日、北信越中学駅伝大会にも出場した駅伝部の報告の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月28日(火) 登校風景

 今朝の登校時は雨になりました。今日は期末考査最終日です。本日の下校完了時間は16:00です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン

交通安全

保護者文書

学校便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126