最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:146
総数:758998

幸の小分け研修

 先生が先生に教える「幸の小分け研修」、
 今日の講師は、体育の授業研究をたくさんやってこられた先生です。
 お話だけでなく、体も動かす、楽しい研修になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな作業車が現場に入り始めています

画像1 画像1
本校向かいの土地で保育所の建設工事が始まっています。今朝から大きな作業車が入り始めています。各教室では改めて安全指導を行っていますが、保護者の皆様も十分にお気をつけください。

求め方を紹介し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答えは一つでもそこへたどり着く道筋は多様です。一人一人の考え方を紹介し合いました。黒板では書き切れず、ホワイトボードも使用しています。

休みながら

 スポーツの秋です。
 運動会は終わりましたが、
 どの学年も体育をがんばっています。

 でも今日は暑いので、休憩をとりながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽科ではリコーダーの学習が始まりました。持ち方、姿勢、手入れの仕方から学び、さっそくシの音を出してみました。

おはようございます。

 今日から 太鼓げんキッズはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの確かめ

 正しく直せたか確かめます。
 ポイントとなるところは、もう一度説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り・交通指導をありがとうございます

 今朝も、地域のみなさんに登校を見守っていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 4連休明けの朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムや旋律を組み合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 「リボンのおどり」を教材曲に、自分たちで旋律やリズムを反復の中で重ねていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019