最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:85
総数:759010

避難訓練

3回に分けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1
 近くの学校の用務員さんが協力してグラウンドの樹木の剪定作業

朝の会2

 「今日は避難訓練があります」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会1

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専科の先生とスクールサポートスタッフ

 英語専科の先生は週に2日来校し、3年生以上の子供たちの外国語活動と外国語を指導します。
 スクールサポートスタッフも、週2日来校し、子供たちの世話や教職員の仕事を手伝ってくれます。今日は6年生の教室でお手伝いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノコギリクワガタ

 今朝登校中に見せてくれたクワガタが教室に。

 カミキリムシもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習チャレンジ週間

 自分の決めた目標時間をクリアした子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己を見つめ、生き方についての考えを深める

画像1 画像1
画像2 画像2
学習課題の「もっと」という3文字の言葉に教師の願いが込められています。

こつこつスタンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度から使用している「こつこつスタンプ」では、学習課題の位置付けを明確にでき、振り返りにも役立ちます。

みんなのために

朝から働く人がたくさんいます。

 プランターの水やりを続ける子
 児童会のあいさつ運動に進んで参加する子


 先生たちも朝から体育の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019