最新更新日:2024/06/15
本日:count up80
昨日:146
総数:759003

手を洗ってから

教室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習チャレンジ週間

 おはようございます。
 黒板に、学習のがんばりを評価するメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールサポートスタッフの先生、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を中心に、サポートしてくださっているスクールサポートスタッフの先生の1学期の勤務、最終日でした。

 たくさんお世話になったので、みんなでお礼をしました。

 「短い夏休みですが、体調に気を付けて楽しく過ごしてください」

 というメッセージをいただきました。1学期も残り1週間と少し。みんなでがんばりましょう。

シャキッとモード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から家庭学習チャレンジ週間が始まっています。
(同時に速星中学校と連携したメディアコントロール週間も行っています)

先生、おはようございます。

 教室で子供たちの登校を待っている先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

曇り空の朝
なかなか梅雨があけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを新たに

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃場所の担当が変わり、新しい場所で、掃除の仕方を学んでいました。

先生と

作品についてお話ししたり

メダカの様子を報告したり

気になっている問題の解き方を相談したり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B4鉛筆

 家庭学習チャレンジ週間が今日から始まります(メディアコントロール週間も同時開催です)

 チャレンジ週間のチャンピオンベルト代わりのジャンボキンキラ鉛筆とビッグキンキラ鉛筆は4Bでなく、B4と書いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物

朝、教室を見回っていると
「もうすぐ猫を飼えるの」とうれしいそうに話しかけてきた5年生がいました。
生き物好きの子供たちがたくさんいます。

 2年生のミニトマトは実が少なくなりましたが、
 5年生のメダカは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019