最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759008

おはようございます。

 仕事をしながら、教室で子供を迎える先生です。
画像1 画像1

「近くにプロジェクターがあるから

席が後ろになっても、黒板が見えます」

 人数の多い6年生は、2教室を一つにして使っているので、カメラとプロジェクターを使って、黒板を後にあるスクリーンに映し出しています。
画像1 画像1

おはようございます。

 今日から給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔であいさつ

 玄関ホールでは、運営委員会の子供たちが、笑顔であいさつ。

 休みの間につくったのか、手作りプラネタリウムをもってきてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 今日から2学期が始まります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日より2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からいよいよ2学期が始まります。校舎も花壇に咲くお花も子供たちが元気に登校してくることを楽しみに待っています。
まだ当分は暑い日が続きます。熱中症にならないよう、十分な水分、汗ふきタオル等備えをしっかりとして、安全・安心の2学期をスタートさせたいと思います。また、新型コロナウィルス感染拡大防止については、引き続き十分な注意をしていきます。
明日は午前のみの登校、給食の再開は19日からです。

1学期が終わりました!

画像1 画像1
 子供たちが、元気に帰っていきました。
 子供たちが帰った後、教職員の皆さんで環境整備や大掃除を行いながら、静かな教室を回っていました。すると、心温まる一枚のお手紙を見つけました。

 いつもより短い夏休みですが、ご家庭でさらにエネルギーを蓄えた子供たちに、また会えるのを楽しみにしています。1学期間、ご協力ありがとうございました。

先生たちで大掃除

 子供たちが帰った後、先生たちで、子供たちが普段できない場所の清掃を行いました。多目的室担当の先生たちは、高い場所のほこりもふきとりきれいにしました。太鼓もきちんと並べ直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボキンキラ鉛筆

 終業式の前に、7月の家庭学習チャレンジ週間の表彰式。
 今回は4学級が目標学習時間100%を達成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は終業式です

 式の前半部分だけを体育館で行います。
 換気用の大型ファン。
 子供たちの間隔を広くとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019