最新更新日:2024/05/31
本日:count up212
昨日:243
総数:755471

おはようございます。

 各教室で朝の会がはじまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生活習慣

 外から来たら せっけんで手洗い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのう クワガタムシをつかまえたよ

 おうちの人がつかまえて、かっているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習から

5年教室のペットボトル製の水槽には、今日メダカが届くそうです。

4年生が観察をしている校庭のヘチマも育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 今朝も委員会の子供たちが率先してあいさつをしています。

 今朝のわくわくさん情報局は、手洗い動画といっしょに
 4こまマンガが流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学的に考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5分の4を3つに分けよう、という学習に取り組んでいます。
子供たちは、分数カードに補助線を引いたり、求める部分に色を塗ったりしながら、自分なりの方法で解決に向かおうとしています。既習内容を活用し、根拠を基に筋道立てて考え、自分の言葉で表していきます。なかなか難しく、かつ思考を要する課題ですが、子供たちは真剣に考えていました。

アイディア

画像1 画像1
 苔玉の苔が剥がれてきたのをみて、職員室の先生が、夏らしいガラスの器に入れてくれました。
 サイズぴったりのこの器は実は百円均一にあった調理用のボールだそうです。

一列

 1年生も集団登校になれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

 登下校時間にたくさんの方に見守っていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫かご

 おはようございます。
 暑い朝です。

 虫かごを手に下げた3年生がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019