最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ホイコーロー、ニンジンシューマイ、茎わかめのごま酢あえ、牛乳です。

 茎わかめは、わかめの堅い茎だけを集めたもので、コリコリとした食感です。

 海に生える草といわれる海藻には、わかめ、昆布、ひじき、のりが代表的です。
 海藻は、皮膚やのどを丈夫にします。はだをつやつやにしたり、髪の毛を黒くし、抜け毛を防いだりします。骨や歯も丈夫にし、いらいらした気持ちを落ち着かせる働きがあります。また、お腹の中をきれいに掃除して、病気にかかりにくくする食物繊維がたくさん入っています。
 体を元気にしてくれる働きがたくさん含まれている茎わかめを、残さず食べましょう。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、揚げ魚のレモン味、白菜ひたし、大和煮、牛乳です。

 今日は「食べ物を大切にしよう」というお話をします。

 世界で生産されている穀物の量を、世界の全人口で割ると、全ての人が食べるのに充分な量があります。

 しかし、実際には、約9億人以上の人が飢えに苦しんでいます。
 地球上には、たべものがあまってゴミにしている国もあれば、食べ物がなくて空腹で苦しんでいる人がたくさんいる国もあるのです。飢えは、干ばつなどの自然災害や紛争で食べ物を作ることができないことや、充分な食料を買うだけのお金がないことなど、いろいろな問題が重なって起こっています。
 
 私たちは、毎日おいしいご飯を食べることができていますが、これは、当たり前のことではありません。
 食べ物を大切にして、感謝の気持ちをもって残さず食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019