最新更新日:2024/05/23
本日:count up151
昨日:240
総数:753751

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さわらの塩焼き、ひじきの炒め煮、高野豆腐のみそ汁、サンフルーツ、牛乳です。

 サンフルーツの名前の由来は、太陽を意味する「サン」と、「さんさんと降り注ぐ太陽」という表現から付けられています。「新甘夏」とも呼ばれています。

 甘夏ミカンと同じように、やや酸っぱく、苦味もありますが、甘さがあってさっぱりとした味わいが特徴です。
 木になったまま酸味がぬけるので、収穫して間もなく出荷することができます。
  
 甘平、はるみ、せとか、デコポン、清見オレンジなど、様々な柑橘類が出回っていますが、皆さんはどの柑橘類が好きですか?

 ちょっと酸っぱくて、むきにくいかもしれませんが、味わって食べてください。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちらし寿司、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイひたし、かきたま汁、いちごクレープ、牛乳です。

 今日は、入学や進級をお祝いする献立です。

 鶏肉の唐揚げは好きですか?
 私たちが普段食べている鶏肉のほとんどは、ブロイラーという種類です。自然の中で飼われているにわとりは、成長に5ヶ月ほどかかりますが、ブロイラーは50日くらいで大きくなります。

 鶏肉は、豚肉や牛肉など、他の肉類の中でも低脂肪で高タンパクです。消化がよく、比較的安く買えます。給食でも、揚げ物や煮物などの献立によく使われています。
 
 心と体の健康のために、好き嫌いをせずに、おいしく食べて、元気に学校生活をおくりましょう。

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さばのみそ煮、ごま酢和え、関東だき、バナナ、牛乳です。

 バナナは、食べるとエネルギーの元となり、消化もよいことから、スポーツ選手が試合の合間に食べるほど、栄養のバランスのよい果物です。

 青いまま輸入され、黄色く色づいた頃にお店に並びます。しばらくすると、ポツポツと黒い斑点が現れますが、これは、「スイートスポット」や「シュガースポット」と呼ばれ、熟成していることを表すサインです。バナナは、手軽で美味しく、食べやすい果物です。朝ご飯やおやつなどに取り入れてみても良いですね。

4年生 外国語活動

 4年生になって初めての外国語活動。新しいALTの先生との学習が始まりました。今日はまず、ALTの先生の名前や出身地について聴きました。それから子供たちは、早速、大きな声で返事をしたりリピートしたりして、生き生きと活動していました。これから、金曜日の外国語活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉コッペパン、照り焼きチキン、イタリアンサラダ、春キャベツのクリームシチュー、バナナ、牛乳です。

 春キャベツは、秋に種を植え、寒い冬は雪の下で成長しているので、春に収穫するまでに虫を防ぐ農薬はあまり使っていません。
 
 葉がやわらかく、水分が豊富で、ビタミンも多く含まれています。
 形は全く違いますが、実はブロッコリーやカリフラワーと同じアブラナ科の仲間です。

 やわらかくて栄養たっぷりの春キャベツが入ったクリームシチューをおいしく食べてください。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、厚焼き卵、おひたし、牛肉と大根のごますき煮、清見オレンジ、牛乳です。

 清見オレンジは、3月から4月にかけておいしい時期を迎えます。一個ずつ袋をかけて、木の上で冬を越させます。そして充分に色づいたころに収穫します。この手間のかかる作業を行うことで、完熟した甘くて美味しい実を収穫することができます。

 給食では、いろいろな季節の美味しい果物が出ます。旬の果物は美味しいだけでなく、栄養価も高く、食べると体によいことがいっぱいです。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、茎わかめのチョナムル、マーボー豆腐、牛乳です。

 最近ふえている「ばっかり食べ」をご存じですか?先にパンやごはんばかり、またはおかずばかり食べてしまう食べ方のことです。
 ばっかり食べをすると、一つのものでお腹がいっぱいになり、他の物がたべられなくなったり、特定のものばかりが残ってしまったりします。

 栄養の面でも、主食と副食をうまく混ぜ合わせて食べた方が消化もよく、しっかりと体の栄養になります。
 また、おかずはそのまま食べるより、ご飯やパンと一緒に食べた方が美味しく感じられます。

 「ばっかり食べ」ではなく、おかず、汁物、ごはん、パン等を交互に食べる「三角食べ」をする習慣を付けましょう。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、あじの竜田揚げ、よごし、五目みそ汁、牛乳です。

 「よごし」とは、富山県の郷土料理の一つです。大根の葉やなすなど、野菜をゆでて細かく切り、みそやしょうゆで味付けしたものです。野菜を味噌やしょうゆでよごすことからこの名前がついたと言われています。

 この「よごし」は地方や家庭によってゆでてから味付けする方法や炒めてから味付けする方法等、いろいろな作り方があり、それぞれに特徴があります。

 作り方は違っても、どの「よごし」も、野菜の香りがよく、みそやしょうゆとごまでしっかり味付けしてあるので、ごはんとよく合う料理です。

 今日はチンゲンサイと白菜を使い、醤油と黒ごまで和えました。
 

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、はりはりソテー、厚揚げの錦とじ、牛乳です。

 今日から一年生の給食が始まりました。おいしく食べてくれるといいですね。

 おいしく食べるには、マナーも大切です。
 食べる前には机の上をきれいにして何も置かないようにします。安全に給食を食べるためのマナーです。
 食べるときは、お箸を持たない方の手で食器を持ちます。食器を持てば食べやすくなるだけでなく食べ物をこぼしにくくなるので、机の上や衣服がよごれません。

 マナーを心がけて、きれいに気持ちよく食べることも、給食の大切な目標です。

 

4月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ひよこ豆のフライビーンズ、ゆかりあえ、豚汁、のり佃煮、牛乳です。

 ひよこ豆は、その名のとおり小さくつきだした部分がひよこのくちばしに見えることからこの名前が付けられました。

 ひよこ豆の原産地は西アジアです。日本では「エジプト豆」などの呼び名もありますが、世界各地では「子羊の頭」、「鷹の顔をした豆」、「小さい鼻」などいろいろな名前で呼ばれているようです。
 煮豆にしたり、スープに入れるのが一般的な食べ方ですが、外国では粉にして丸め、パンのようにしたり、煎ってコーヒーにしたりもするようです。

 1年生は、月曜日から給食が始まります。楽しみですね。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 地区児童会
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019