最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:263
総数:753865

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、大根ナムル、マーボー豆腐、牛乳です。

 マーボー豆腐は、中国の四川省という地域の郷土料理です。
 四川料理は、唐辛子やこしょう、山椒などの香辛料を使った辛さのある料理が特徴です。
 冬の寒さが厳しい四川省では、ぴりっとした料理を食べて体を温める工夫をしています。理にかなった料理ですね。
 給食では、一味唐辛子を使って辛さを出しています。
 ご飯と一緒においしく食べてください。

12月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、かぼちゃコロッケ、柚子和え、冬至の根菜スープ、牛乳です。

 今日は、冬至にちなんだ献立です。

 冬至は、一年のうちで最も太陽の高さが低くなり、一日の昼の長さが一番短くなる日です。冬の始まりをさし、寒さの本番を迎える前に体力を付けるため、この日にカボチャを食べるとよいと言われています。
 また、ゆず湯につかることで、肌を丈夫にして、体を温めたりする習慣があります。
 他にも、縁起を担ぎ、「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。
 冬至の根菜汁には、れんこん、ニンジン、大根が入っています。
 美味しく食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、照り焼きチキン、切り干し大根のサラダ、クリームスパゲッティ、牛乳です。

 切り干し大根は、大根を細く切り、干して乾燥させて作ります。
 大根は、日本で一番多く作られている野菜です。生の大根では、長い期間保存ができませんが、乾燥させることで長期間保存をすることができます。
 太陽の光を浴びて乾燥させるので、栄養や旨みがぎゅっと詰まり、甘みも増して美味しくなります。

 昔の人の知恵が詰まった食材を、これからも大切にしていきたいですね。

12月15日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり景色は冬の装いです。
 校舎も寒そうです。

 冷たい雨の降る寒い朝です。
 交通指導の方々、PTAの方々、本当にいつもありがとうございます。

 先日の地区児童会で、登校時の集合する時間帯を、「7:50くらいに学校に到着する」よう逆算して考え、設定し直しました。今までより少し遅くなったことと思います。
 ご家庭でも、お子さんを送り出す時刻を再考くださいますよう、ご協力をお願いします。

 

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ほたての香味焼き、生姜びたし、酢豚、野菜ふりかけ、牛乳です。

 今日の和え物の中にはしょうがが入っています。
 しょうがには、体を温めたりお腹の調子を調えたりする効果があり、風邪の引き始めや食欲がない日に食べると体調が良くなると言われ、昔から薬として用いられてきました。

 給食では、すりおろしたりみじん切りにしたりして、目立たない食材ですが、煮物やスープ、いためものの中にはよく入っています。

 しょうがの香りと辛みを感じながら、味わって食べてください。

12月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、かぶの色取り、鯖の銀紙焼き、打ち豆汁、ヨーグルト、牛乳です。

 打ち豆は、大豆を水につけてもどしたものを、石臼の上にのせて、木槌でつぶし、乾燥させた物です。
 福井県や新潟県など、雪がたくさん降る地域で作られている大豆の保存食品です。
 今日は、野菜と一緒にみそ汁にいれました。
 美味しく食べて、体の中から温まりましょう。

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、カレー、ゆで卵、福神漬け、フルーツゼリーミックス、牛乳です。

 福神漬けは、大根やなす、れんこん、きゅうり、生姜などの野菜を塩漬けにし、刻んで水分を絞ったものをしょうゆやみりんなどの調味液につけ込んだ日本の漬け物です。
 
 福神漬けという名前の由来は、いろいろありますが、七福神にあやかって7種の野菜を使っていたことや、おかずがいらないほどおいしいので食費が浮き「お金が貯まる福の神」ということなどが由来だと言われています。
 カレーライスと一緒に食べることが多いですが、卵焼きに入れたり、チャーハンの具として使ったりしても美味しいですよ。

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、揚げ魚のみぞれだれ、昆布和え、はくさいなべ、牛乳です。

 日本料理における「みぞれ」とは、大根やかぶをすり下ろしたもののことを言います。
 その名の通り、溶けたように降る雪の「みぞれ」に似ていることが由来です。
 同じ料理でも、冬は「みぞれ煮」や「みぞれ和え」と言いますが、夏は「おろし煮」や「おろし和え」と言ったように、季節によって料理の名前が変わるのは、四季のある日本ならではの趣です。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、(揚げ魚のレモン味 または ハムカツ)、添え野菜、ポトフ、(イチゴのカップケーキ または ガトーショコラ)、牛乳です。

 今日は、おかずとデザート、それぞれ2種類から選んで食べる「選択献立」です。

 揚げ魚のレモン味は、米粉をまぶして揚げたホキにレモン果汁を加えた甘酸っぱいタレをかけた料理です。レモンには、病気やストレスに対する抵抗力を高めるビタミンCが多く含まれています。

 また、ハムカツは、厚めに切ったハムに 米粉で作った衣を付けて油で揚げた料理です。中身のハムには、鶏肉が使われています。鶏肉には、体をタンパク質が多く含まれています。

 デザートの「イチゴのカップケーキ」とは、名前の通り「カップに入るくらいの小さなケーキ」のことを言います。
 今回は、米粉で作ったスポンジ生地に、いちごジャムがトッピングされています。米粉ならではのしっとりとした口あたりとイチゴジャムのさわやかな甘みを楽しんでください。

 ガトーショコラは、フランス語で「焼いたチョコレート菓子」のことを言います。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには、記憶力をよくしたり、心を落ち着かせたりする効果があります。
 皆さんはどちらを選んで食べましたか?
 どちらを選んでも、「自分で選んだ選択メニュー」おいしく、楽しく食べてください。

太鼓げんキッズ活動

 チーム全体で演奏する時間が増えてきました。心を一つにして創り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019