最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:254
総数:754793

9月17日(木)

画像1 画像1
・ごはん  ・鶏肉の照り焼き
・なすのオイスターソース炒め  ・関東炊き
・牛乳

 関東炊きは、大根やこんにゃく、がんもどきなどを、しょうゆで調味しただし汁で煮た料理です。
 江戸の町の屋台で流行したおでんが、関西の方に伝わり、関東地方から伝わったということで、おでんのことを「関東炊き」と呼ぶようになりました
関東では、濃い口のしょうゆで味をつけますが、関西では、だしの味を生かして、薄口のしょうゆで煮るのが特徴です。
 味がよくしみるように、じっくり煮込みました。


9月16日(水)

画像1 画像1
・ごはん  ・豆とかぼちゃのコロッケ
・かぶの色どり  ・根菜汁
・りんごヨーグルト ・牛乳

 今日の汁ものは、根菜汁です。
 根菜とは、土に埋まっている部分を食べる野菜のことで、「根菜類」とも呼ばれます。 たとえば、じゃがいもなどのいも類やごぼう、れんこん、にんじん、大根、かぶ等があります。
 水分が少なめで固いものが多く、加熱すると甘みを増すことから、温かい煮込み料理やスープの具材としてよく利用されます。
 根菜類は、食物繊維が豊富なため、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。またビタミンやミネラル、糖質が多く、体を温める野菜なので、煮込んでスープと一緒に食べるとまるごと栄養が取れるのでおすすめです。
 今日の根菜汁の中には、大根、にんじん、ごぼう、れんこんの根菜が入っています。

9月15日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん  ・カレーライス
・ゆで卵  ・フルーツゼリーミックス
・味付け小魚  ・牛乳

 今日のカレーのごはんは、麦が入った麦ご飯です。
 麦には、食物繊維が豊富に含まれていると言われています。
 またいつもの白いごはんとは違い、麦のかみ応えもあります。
 学校のカレーは、甘口と中辛のカレールーを使っています。
 甘すぎず、辛すぎず、ちょうどいい味付けにしています。
 大きな回転釜で煮込むので、野菜のおいしさもたくさん出ています。

9月14日(月)

画像1 画像1
・ごはん  ・鯵のえごま揚げ
・とろろ昆布和え  ・豆腐のチャンプルー
・牛乳

 今日の給食に、豆腐のチャンプルーが出ています。
 チャンプルーとは、沖縄県の方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味がありますが、料理名で使う場合は、豆腐を入れて強火で炒めるという調理法のことをさします。
 材料は、家でとれた野菜や冷蔵庫に残っているもの、安く手に入ったもの等、様々です。沖縄県では、ゴーヤやキャベツ、たまねぎ、もやしといった野菜や、豚肉またはポーク缶詰、固い食感の島豆腐や卵などが多く使われています。
 給食でも、6種類の野菜と、豚肉、少し硬めの木綿豆腐を使い、中華味に仕上げました。一皿でたくさんの食材が入って栄養満点です。

9月11日(金)

画像1 画像1
・減量食パン  
・ツナとキャベツのスパゲッティ  ・スパニッシュオムレツ
・こんにゃくサラダ・牛乳

 今日は給食に、こんにゃくサラダが出ています。
 こんにゃくは、エネルギーとなる栄養素や、ビタミンは含まれていません。
 しかし、食物 繊維である「グルコマンナン」や、骨を強くするカルシウムが含まれています。
 このグルコマンナンは、コレステロール値を下げ動脈 硬化 の予防に役立ちます。
 また、腸の働きをよくしてくれるので、便秘を解消してくれます。
 つきこんにゃくや、糸こんにゃく、玉こんにゃくなど、いろいろな形のこんにゃくがあります。
 今日のこんにゃくは、サラダ用に入れるので、ドレッシングの味がつきやすいように、ぎざぎざの模様が入っています。

9月10日(木)

画像1 画像1
・ごはん   ・サバの塩焼き
・甘酢和え  ・ごまけんちん
・冷凍りんご ・牛乳

 今日の「ごまけんちん」は、だいこん、にんじん、ごぼう、じゃがいも、木綿豆腐の煮物を、たっぷりのねりごまとしょうゆ、みりんで味付けしたものです。
 ねりごまの風味と香りかよい、おいしい煮物です。ごまの歴史は古く、今から5千年前くらいから栽培されていた記録があります。
 ごまは、昔から栄養豊富な食べ物として、薬のような役割もあったようです。

9月9日(水)

画像1 画像1
・ごはん      ・豚肉の竜田揚げ
・いり大豆和え  ・ワンタンスープ
・のり佃煮    ・牛乳

 今日は、のり佃煮が給食にでています。
 のりは私たち日本人にとって身近な海産物の一つで、わかめや昆布などと同じ海藻の仲間です。タンパク質や食物せんい、ビタミンやカルシウムなどが豊富に含まれた栄養のある食べ物です。
 のりには、紙のようにすいて乾燥させた板のりと、乾燥させない生のりがあります。昔は天然のものをとるだけでしたが、江戸時代には養殖されるようになりました。近頃は、韓国や中国からの輸入も増えています。
 日本ののりの主な産地は、佐賀県や福岡県です。伊勢湾や瀬戸内海でも作られています。のり佃煮は「あまのり」に、しょうゆやみりんなどを入れて煮詰めたものです。

9月8日(火)

画像1 画像1
・ごはん     
・わかさぎフリッター ・梅肉和え
・肉じゃが   ・牛乳

 肉じゃがにはじゃがいもがたくさん使われています。
 じゃがいもは、1500年代にスペイン人が南米から持ち帰り、世界中に広まりました。
 じゃがいもには、力や体温のもとになるでんぷんがたくさん含まれています。その他にも、ビタミンC、食物せんい、カリウムなども多く、私たちの体を健康に保つ、たくさんのよい働きをしてくれます。食物せんいは腸の調子をよくし、カリウムは取り過ぎた塩分を体の外に出す働きがあります。

9月7日(月)

画像1 画像1
・ごはん      ・ほたての香味焼
・もずくのチャプチェ  ・にら玉汁
・巨峰   ・牛乳

 今日の給食に、もずくのチャプチェが出ています。
 もずくは、海藻の仲間です。見た目は、細いイソギンチャクのようで、茶色や黒褐色もあれば緑色をしたものもあります。
 酢の物や天ぷらにしても、とてもおいしいですが、今日の給食のように炒めてもおいしいですね。

9月4日(金)

画像1 画像1
・食パン  ・ハンバーグのマスタードソース煮
・コーンサラダ  ・レタススープ
・冷凍みかん  ・メープルジャム

 今日のレタススープには、ショルダーベーコンが入っています。コンソメ味のすき通ったスープのときに、このショルダーベーコンを使うと、余分な脂うきを防ぐことができます。
 また、レタスは仕上げる直前に加えることで、レタスのきれいな緑色を保ちます。
 毎日の給食は、味だけでなく、色や風味なども届けて、より美味しくなるように調理の工夫をしています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/15 学年会計会計監査
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019