最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:352
総数:600106
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

重要 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」について

 富山市教育委員会より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」が届きましたので、<配布文書>に掲載いたします。

 詳細については、こちらの配布文書「5月29日付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」をご覧ください。

重要 学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ

 富山市教育委員会より「学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」について連絡がありましたので、お知らせします。


1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。

 以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。


 本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
 市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
 なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。


 詳細については、こちらの配布文書「学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」をご覧ください。

重要 学校再開後の出席停止等の取扱いについて

 富山市教育委員会より「学校再開後の出席停止等の取扱い」について連絡がありましたので、お知らせします。
 
 6月1日(月)からの学校再開を受けて、本市学校(園)において、新型コロナウイルス感染症の感染者等が確認された場合の児童生徒等の出席停止等の取り扱いについては、次の<配布文書>のとおりとします。ただし、保健所から直接指示又は要請があった場合は、それに従ってください。(※4月3日に配付しました「コロナウイルス感染症に伴う臨時休業及び児童生徒の出席停止等の取扱いについて」の内容を改めます。)

 こちらの配布文書「学校再開後の出席停止等の取扱いについて」をご覧ください。

令和2年度教科書展示会の開催について

 令和2年度教科書展示会が下記のとおり開催されますので、お知らせします。

開催日時 令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで
   ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

開催場所 富山市教育センター
     (富山市八人町5−17)

・参加される方は、マスクの着用をお願いします。

登校前、ご家庭でしていただきたいこと

 感染症を予防するため、登校前に、ご家庭で以下のことについてご協力をお願いいたします。

○ 毎朝、体温を測定する。(登校前に、連絡帳に貼ってある体温記録表に記入する。)
  健康観察をし、発熱等の風邪症状が見られる場合は、登校せず、自宅で休養する。

○ マスクを着用し、登校する。
  予備のマスクをランドセルに入れておく。

○ こまめな水分補給ができるよう、水筒を持参する。

感嘆符 5月25日からの分散登校の学習予定

 5月25日(月)から始まる分散登校について、各学年・学級の「学習予定」を掲載します。お子さんの学年及び学級の学習予定をご覧になり、持ち物等の準備をお願いします。
 各学年・学級の学習予定は、クリックすると表示されます。


<1年生>
1年1組 Aグループ
1年1組 Bグループ

1年2組 Aグループ
1年2組 Bグループ

1年3組 Aグループ
1年3組 Bグループ

<2年生>
2年全学級 Aグループ
2年全学級 Bグループ

<3年生>
3年1組 Aグループ
3年1組 Bグループ

3年2組 Aグループ
3年2組 Bグループ

3年3組 Aグループ
3年3組 Bグループ

<4年生>
4年1組 Aグループ
4年1組 Bグループ

4年2組 Aグループ
4年2組 Bグループ

4年3組 Aグループ
4年3組 Bグループ

<5年生>
5年1組 Aグループ
5年1組 Bグループ

5年2組 Aグループ
5年2組 Bグループ

5年3組 Aグループ
5年3組 Bグループ

<6年生>
6年1組 Aグループ
6年1組 Bグループ

6年2組 Aグループ
6年2組 Bグループ

6年3組 Aグループ
6年3組 Bグループ



重要 本校のコロナウイルス感染拡大防止に向けた取組について

 5月25日(月)より分散登校が始まり、6月1日(月)からはいよいよ本格的に学校が再開することになります。子供たちが安全に、そして安心して学校生活を送ることができるよう、新庄北小学校では学校としてコロナウイルス感染拡大防止対策を考え、全教職員で保健管理や衛生指導の徹底に努めていく所存です。
 コロナウイルス感染拡大防止は、ご家庭と連携を図りながら取り組むことで効果を高めることができます。保護者の皆様には、本校の対策をご理解いただき、お子さんを学校に送り出していただきたく、お知らせいたします。ご家庭でも持ち物の準備やお子さんへの言葉かけなど、ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。



1 本校の感染及び感染拡大防止策について
  
 一日の学校生活に即した本校の対応策をまとめました。配布文書内に「学校再開における感染及び感染拡大防止策等の対策について」を掲載しましたので、ご覧ください。
 こちらをクリックすると<配布文書>が表示されます

2 保護者の皆様へのお願い

(1) 毎朝の検温を行い、検温表に記録をしてください。発熱や倦怠感、息苦しさ等の症状がある場合は登校を控え、自宅で休養させてください。

(2) ハンカチは共用できないので、毎日清潔なものを持たせてください。

(3) マスクを紛失したり、落として汚してしまったりすることが考えられます。予備のマスクをランドセルに入れておいてください。

(4) 放課後や休日等には不要・不急の外出を避けるとともに、やむを得ず外出するときは、マスクを着用ください。また、友達の家に出かけ、密な空間の中で過ごさないよう声をかけてください。

(5) 学校で気を付けていること(手洗い・うがい・換気・3密を避けること)は、家でも気を付けるようにしてください。

(6) 心理的なストレス等で、お子さんにメンタル面での不調が見られる場合は、遠慮なく担任や学校に相談ください。

緊急 臨時休業期間中における登校日のお知らせ

 富山市教育委員会より「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」について連絡がありましたのでお知らせします。
 「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」の配布文書はこちらをクリックすると表示されます

 なお、新庄北小学校における5月25日(月)から29日(金)までの分散登校については、AグループとBグループに分けて実施します。詳細は、<配布文書>にてご確認ください。
 「5月25日からの分散登校について」の配布文書はこちらをクリックすると表示されます
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 ネット依存やSNS被害等に対する指導について(依頼)

 新型コロナウイルス感染拡大で臨時休業が長期化し、自宅で過ごすお子さんのインターネットやゲーム依存等が懸念されています。各家庭におかれましては、臨時休業期間中、規則正しい生活リズムで過ごすことを指導していただいているところですが、改めて下記のとおり家庭でのインターネットやスマートフォン、SNS等の適切な利用についてお子さんと一緒に確認されるようお願いします。
こちらをクリックするとこの配布文書が表示されます
画像1 画像1

「『学校に行きづらい』『学校再開が不安』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の開催について

 富山市教育センターより下記のとおりお知らせがありました。必要に応じてご利用ください。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。子供たちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。
 そういった子供をもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子供とのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、学校再開サポート(←ここをクリック)をご覧ください。
 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。
 問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11