最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:133
総数:598670
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

そういえば、どうだったっけ?〜生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間に、これまで学校探検してきて分かったことや出会った先生たちのことを学校平面図にまとめています。1学期にいろんなところを探検し、学校のことは十分分かっていると胸を張っていた子供たちでしたが、いざ、まとめてみると、はっきりしないことや疑問等がたくさん見つかりました。「もう一回見てきたい!」そんな思いで、子供たちは再度、学校探検に出かけました。「あれ、どうしてこんなふうになっているのだろう。校長先生なら、知っているのかな…」とメモしながら、もっと詳しく知りたいという思いを膨らませていました。

運動会の練習を始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育で、初めて玉入れに挑戦しました。色団ごとに一人2個ずつ玉を持ち、一斉にかごに入れようと投げ始めました。1回目は力任せに玉を投げ、かごを通り過ぎることが多かった1年生でしたが、各団で練習タイムをとると、「優しく投げた方がいいよ」「高く投げる方が入りやすいよ」と投げ方を工夫する声が聞こえてきました。2回目の挑戦では、かなり入るようになり、「入った!!」とあちこちから、歓声が上がりました。
 本番では、どの団が1位になるか、そしていくつ入れることができるか、とても楽しみです。

国語の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語の学習では、「1ねんせいのうた」をみんなで元気に音読した後、視写をしました。心の中で詩を唱えながら、鉛筆の持ち方に気を付け、最後まで丁寧に書きました。

図工「破いた形から、うまれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習に取り組みました。まず、一人一人が紙を自由に破り、偶然できた形を見て、何の形に見えてくるか、見立て遊びをしました。「チューリップの花みたいだよ」「これは、恐竜の顔みたいでかっこいいよ」「タツノオトシゴみたい」と言いながら、動かしたり組み立てたりしました。次に、クレヨンで色を塗ると、自分の頭の中で描いていたものが、どんどん表れてきました。できた生き物や草花を大きな用紙に貼り、みんなでつくった楽しい世界を見て、話がはずみました。

たねがとれたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピロティーに、子供たちの朝顔が再び集まりました。今、大事に育ててきた朝顔に次々と種ができてきています。今日は種の様子を観察しました。「植えた種の数は3個だったのに、数え切れないくらいたくさんの種ができたよ」と嬉しそうに話す子供たちでした。

鈴木優子先生の朗読会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は鈴木優子先生の朗読会がありました。物語や詩をたくさん読んでいただきました。子供たちは鈴木先生お話の世界にひきこまれ、夢中になって聴いていました。今、国語で勉強している「おむすびころりん」も読んでいただき、「登場人物に合わせて声を変えて読んでいてすごいな」と、子供たちは話していました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。子供たちは「おはようございます」と元気いっぱいの挨拶で登校してきました。学年朝の会では、背筋を伸ばし、目を繋げて先生の話を聴き、やる気いっぱいの子供たちの姿が見られました。2学期には運動会や学習発表会等、様々な行事があります。みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

2年生さんが学校紹介をしてくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生さんが、1年生の各教室に「新庄北小学校のことを詳しく知ってほしい」と、校内のいろいろな教室や施設の紹介に来てくれました。写真やイラストを使って分かりやすく紹介した新聞や1年生が楽しめるクイズ等、工夫がいっぱいでした。1年生にとっては、まだまだ知らないことばかりで、「理科室に本当にがいこつがあるの?」「体育館は何度も使っているのに、気付かなかったよ」「行って、○○を見てきたいな」など、2年生さんのおかげで、学校探検への意欲が高まりました。

粘土で「好きな○○」をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、「ぼく・わたしの好きな○○」に取り組みました。粘土の感触を楽しみながらイメージを膨らませ、自分の好きなものをつくりました。最初は、「わたしの大好きなケーキをつくろう」「ぼくは恐竜をつくるぞ」と思い思いに声が上がっていましたが、徐々につくることに集中し、静かな時間が流れました。
 できあがってから、みんなで作品鑑賞を行いました。「うわあ!かわいい」「すごい!本物みたい」など、友達の作品を見た感想を素直に出し合い、粘土づくりの楽しさを満喫した子供たちでした。

楽しいよ!体力つくりダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、お昼休みの後、教室でできるダンスが校内テレビ放送で流れます。1年生は、この時間をとても楽しみにしています。テレビ放送が始まると、表情はにこにこ、音楽に合わせてダンスが始まります。「へい!」「フ〜ッ!!」等、かけ声も元気いっぱいでポーズを決めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11