最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

1年間がんばったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日、令和2年度修了式がありました。子供たちは背筋を伸ばし、校長先生と目を繋いで話を聴いていました。また、元気よく返事をして修了証を受け取ったり、1年間の自分の成長を全校児童の前で堂々と発表したりと、1年間の成長を感じらる姿が見られました。

1年生、最後の体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 春らしい暖かい日差しの下、1年生として最後の体育の授業を行いました。美しい立山連峰を背に、グラウンドを思い切り走り、気持ちのよい汗を流しました。また、みんなでなかよく「だるまさんがころんだ」をして、楽しみました。みんなの笑顔がきらきら輝いて、思い出に残るひとときとなりました。

パソコン操作、開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(金)に全校一斉に、自分のパソコンにアドレスを保存したり、パスワードを入力したりしました。1年生は、初めての体験でなかなかうまく進まないこともありましたが、自分が何をしているのか、操作の意味を1年生なりに知ることで、興味もわいてきました。この日、手にしたパソコンが卒業まで自分のツールとして使うことができると知り、すてきなプレゼントを手にしたような気持ちになっていました。
 これから、どんなことができるのか、とても楽しみな子供たちです。

グラウンドでの体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月も中旬となり、三寒四温とは言うものの、日差しの暖かい日が増えてきました。そんな中、グラウンドで体育をすることができるようになってきました。なわ跳び運動で体を動かしてきた子供たちが、グラウンドを思い切り走ったり、鉄棒やジャングルジムで遊んだりして楽しみました。時折肌寒い風が吹くことがありますが、子供たちは、そんな風に負けず、元気いっぱいに運動に取り組みました。

いろいろな器具を使って楽しんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の授業で、いろいろな器具を使って運動をしました。フラフープを腰を振って回転させるだけでなく、なわ跳びのように跳んだり、転がして中をくぐったりと、遊び方をいろいろ工夫しました。
 また、マットの上では、転がったり、クマさん歩きをしたりしました。そして、跳び箱では、跳び越したり、上からポーズをしながらジャンプして降りたりと、体中を使って思い切り体を動かしました。子供たちが教室に帰るときに「あ〜おもしろかったね」と話しているのをほほえましく聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11