最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:121
総数:603525
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

形を写すと…(1年生)

 算数科「かたちあそび」の学習では、様々な形を集めてきました。今回はそれらの形を紙に写し取り、組み合わせて絵をかきました。形の特徴をよく捉え、ロボットやくま、家等アイデアのあふれる絵が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物になりきって(1年生)

 体育科の学習では、表現遊びに取り組んでいます。カニやワニ、うさぎやくま等になりきり、体を大きく使いながら表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が「お手紙」の音読劇の発表会に、1年生を招待してくれました。2年生の、役になりきった音読や動きに、1年生は驚かされていました。「早く私もお手紙の勉強をしたいな」「2年生さん、すごいな」といろいろな感想を話していました。

いろいろな形を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、形の学習をしています。空き箱や空き缶を使って、タワーや車等、いろいろなものをつくりました。この箱はどう使おうかな?と考えながら、箱を重ねたり、組み合わせて並べたりすることを楽しんでいました。

校外学習へ行ったよ3(1年生)

たくさんの動物さんに会えて、楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ2(1年生)

 近くでたくさんの動物を見ることができ、子供たちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ1(1年生)

 校外学習で富山市ファミリーパークに行ってきました。あいにくのお天気でしたが、途中で何度か晴れ間がのぞき、たくさんの動物を見ることができました。家でてるてる坊主を作ってくれたみんなの願いが届いたのかもしれませんね。またご家庭でゆっくり今日の話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科で朝顔とさつまいものツルを使って、リース作りをしました。あさがおのつるを取りながら、子供たちが「きれいに咲いてくれてありがとう」「たくさんの種をありがとう」と声をかけている姿が微笑ましかったです。友達と助け合って活動できました。

元気いっぱい走ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でグラウンドに出ました。子供たちは、さわやかな青空の下、元気いっぱい活動していました。くるりんコースやジグザグコース等、いろいろなコースに挑戦することができました。

朗読会、楽しかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、鈴木優子先生の朗読会でした。「くじらぐも」や「おれはティラノサウルスだ」等、いろいろなお話に親しみました。また、「おむすびころりん」の手遊び等も、楽しむことができました。子供たちは、朗読会の後、「声を変えているのがすごかった」「感動して泣きそうになった」と感想を話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11