最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:189
総数:603196
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

冷たくて気持ちがいいね(1年生)

 今日は初めてプール学習をしました。初めは足だけ水につけ、手でお腹、頭とどんどん水をかけ、冷たさに体を慣らしていきます。ゆっくりプールに入ったら、壁伝いにジャンプをしたり、歩いたりしました。子供たちは「気持ちいい!」「冷たい!」「楽しいね」と、初めてのプール学習を満喫している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物に変身して歩こう(1年生)

 体育科の学習で、マットを使った運動遊びが始まりました。始めはうさぎやあざらし、くま等様々な動物になりきって歩きました。腕や脚の力を使い、楽しみながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい集会(1年生)

 今日は、集会委員会が企画した「クラスの仲を深めよう集会」がありました。1年生は、スリーヒントクイズを楽しみました。答えが分かったら元気に手を挙げたり、友達が正解したら拍手をしたりしながら、和やかな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽が出てきたよ(1年生)

画像1 画像1
 先週植えた朝顔の芽が出始めました。毎朝水やりをがんばっていた子供たちは「1つ芽が出ている!」「かわいいね」と話し、とてもうれしそうでした。

遊具で遊ぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、ジャングルジムやうんてい、鉄棒を使った運動遊びに取り組んでいます。友達と楽しみながら元気いっぱい体を動かして遊んでいます。

学校の先生方とお話しよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちは、学校探検を通して学校について詳しくなりました。今日は校長室や職員室、用務員室等の中から行きたい場所を選び、そこで働いてくださっている先生方にインタビューをしに行きました。子供たちは、初めて聞くお話や初めて見る道具に目を輝かせていました。

あさがおのお世話(1年生)

 1年生は、毎朝、あさがおの水やりをしています。「がんばれ!」「大きくなってね!」の声をかけながら、やさしく水をかけていました。これからも、楽しみながらお世話を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11