最新更新日:2024/06/06
本日:count up352
昨日:407
総数:600093
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

あさがおを観察(1年生)

 あさがおを観察してカードに書きました。「芽はトンネルみたいだね」「葉っぱはハートの形みたい」「葉っぱに模様があるよ」など、自分のあさがおをよく見て丁寧にカードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1年生)

 図画工作科の学習では、色紙を折って切り、飾りをつくりました。「おもしろい模様になったよ」「見て!雪の結晶みたい!」と、友達と作品を見せ合いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

力いっぱい走りました(1年生)

 今日は体育科の学習で、シャトルランをしました。少しでもよい記録を出そうと精一杯取り組んでいました。最後の友達が走り終えると、自然と拍手が起こるすてきな1年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽が出たよ(1年生)

 先週、種をまいた朝顔の芽が出始めました。「かわいいな」「ぼくのは、明日でてほしいな」などと、「わたしのあさがお」に話しかけながら水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの種をまきました。「はやく芽が出てほしいな。」「きれいな花が咲いてほしいな」と願いながら、水やりもしました。

学校探検(1年生)

 今日は2年生のお兄さん、お姉さんたちが学校探検に連れて行ってくれました。4〜5人のグループに分かれ、様々な教室を見てきました。
 探検を終えた子供たちは「○○があったよ!」「優しいお兄さん、お姉さんだったよ」と、笑顔で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 校長室前で校長先生に会ったり、2年生さんが育てている野菜を見せてもらったりもしました。説明を聞いた後はスタンプを押してもらい「次はどこかな?」とわくわくした表情でまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 理科室を見学しています。初めて見る人体模型に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1年生)

 給食室を外から見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1年生)

 出会いのステージを見学しています。上から見ると鍵盤のようになっていることも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11