最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:352
総数:600123
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

なりきり音読劇に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「お手紙」の学習の最後には、1年生に「なりきり音読劇」を発表することになっていて、はりきっている子供たち。今日も登場人物になりきって表現し、友達の表現のよいところを見付けていました。家でも毎日のように音読をし、学校でも友達とどう表現するか話し合い、なりきり度がどんどんアップしていて、びっくりしています。

形づくり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習では、パズルを使って形を作りました。向きを変えたり、組み合わせたりすることで、いろいろな形ができることに気付きました。形に興味をもって取り組んでいた子供たちでした。

見て見てお話(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習では、国語で学習した「スイミー」のお話を思い出し、絵に描きました。虹色のゼリーのようなくらげや、ブルドーザーみたいないせえび等、どんな色や形なのか、想像を膨らませながら描きました。

にぎにぎねん土(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、粘土をにぎったり、丸めたり、平らにしたり、ねじったりしながら作品をつくりました。手や指を使うことで、粘土をいろいろな形に変えることができることに気付き、試しながらつくっていました。最後には、友達の作品を見合い、よさを見付けました。

生きものとなかよし大作戦(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、学校の周りにいる生き物を探しに行きました。バッタやコオロギ等をつかまえてきた子供たちは、さっそく名前を付けていました。えさやすみかはどうしたらよいのかを調べて、大切に育てたいと話していました。

鈴木優子先生の朗読会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、鈴木優子先生の朗読会でした。1学期に学習した「スイミー」や、これから学習する「お手紙」、詩などいろいろな朗読を聴かせていただきました。子供たちは、「一人で何人もの役になって声を変えているのがすごい」「本当にその役になっているみたいに読んでいたよ」と話していました。自分の音読や表現にも生かしていけたらいいですね。

しんぶんしとなかよし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習の様子です。新聞紙をちぎったり、丸めたり、くしゃくしゃにしたり、いろいろ試しながら作品を作りました。友達の作品を見ながらどんどん想像が膨らんで、作りたいものが次々に出てくる子供たちでした。「新聞紙からいろいろなものができて、すごいと思いました」「友達と協力して作るのが楽しかった」と話していました。

オリジナルのコースで走ろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、コースにコーンやミニハードルなどをどのように置くかを考え、各団でオリジナルのコースをつくって練習しました。コースを走ってみると、子供たちの中には新しいアイディアが浮かんできたようです。もっと楽しく走ることができるようにしようと、さらに道具の置き方を変えるなど、試行錯誤しながら取り組んでいました。

本の紹介の練習をしたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、自分のお気に入りの本を紹介します。この日は、ペアで本の紹介の練習をしました。友達に質問され、どのように言ったら本のよさが伝わるか、考えていました。

町探検に行ったよ〜オレンジ・ピンク・黄コース〜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 オレンジ・ピンク・黄コースチームは新庄北校区を走る国道41号線と8号線、41号線沿いの商業施設や神社、公園等を見てきました。
 国道は大きな車がたくさん走り、自分たちが思っていたよりも店や会社がたくさんあることにびっくりしていました。いつも車で通っている道を歩くことで、いろいろなこと・ものに気付いたようです。常願寺川にかかる雄峰大橋にも行きました。北陸新幹線が東京方面へ走っていくのを見て歓声を上げていた子供たちでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11