最新更新日:2024/05/31
本日:count up242
昨日:407
総数:599983
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

にぎにぎねん土(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、粘土をにぎったり、丸めたり、平らにしたり、ねじったりしながら作品をつくりました。手や指を使うことで、粘土をいろいろな形に変えることができることに気付き、試しながらつくっていました。最後には、友達の作品を見合い、よさを見付けました。

生きものとなかよし大作戦(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、学校の周りにいる生き物を探しに行きました。バッタやコオロギ等をつかまえてきた子供たちは、さっそく名前を付けていました。えさやすみかはどうしたらよいのかを調べて、大切に育てたいと話していました。

鈴木優子先生の朗読会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、鈴木優子先生の朗読会でした。1学期に学習した「スイミー」や、これから学習する「お手紙」、詩などいろいろな朗読を聴かせていただきました。子供たちは、「一人で何人もの役になって声を変えているのがすごい」「本当にその役になっているみたいに読んでいたよ」と話していました。自分の音読や表現にも生かしていけたらいいですね。

しんぶんしとなかよし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習の様子です。新聞紙をちぎったり、丸めたり、くしゃくしゃにしたり、いろいろ試しながら作品を作りました。友達の作品を見ながらどんどん想像が膨らんで、作りたいものが次々に出てくる子供たちでした。「新聞紙からいろいろなものができて、すごいと思いました」「友達と協力して作るのが楽しかった」と話していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11