最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:352
総数:600097
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

2年生 国語科 うれしいことば

画像1 画像1 画像2 画像2
 言ってもらってうれしかった言葉について出し合いました。ペアの友達にこれまで周りの人に言ってもらってうれしかった言葉について話す際には、そのときのことを思い出し笑顔で語り合う姿が見られました。

2年生 生活科 わたしたちの野さいばたけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 苗を植えてからおよそ1ヶ月が経ちました。
 花が咲いたり、実がなったりと日々生長する苗の様子を観察し、驚いたり喜んだりしながら学習しています。

2年生 音楽科 はくのまとまりをかんじとろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2拍子と3拍子の曲を聴き、その拍の違いについて学習しています。
 子供たちは手を叩いて楽しみながら拍の違いを感じています。

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画用紙に書いたふしぎなたまごが生まれて中身が生まれてきました。
 子供たちは想像力を働かせてていねいに描いています。

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 挿絵や文章を並び替え、文章のつながりについて学習しています。
 文章中のつなぎの言葉やたんぽぽの様子を表す言葉に注目して、順序通りに並べていました。

2年生 生活科「わたしたちのやさいばたけ」

画像1 画像1
 生活科「わたしたちのやさいばたけ」の学習では、子供たちが自分の育てている野菜の栽培方法を調べました。子供たちは、図書やインターネット等、調べ方を工夫しながら活動していました。

2年生 低学年競技「にこにこ わくわく 玉入れ」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の玉入れの練習をしました。
 もっと玉が入るよう団ごとに話し合い、競技に生かしています。

2年生 生活科 「わたしたちの 野さいばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、苗を観察して気付いたことを聞き合いました。野菜がより大きく育つようにどうすればよいか考えているようでした。

運動会の歌練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会の練習は、3年生と合同で歌練習をしました。歌の出だしに気を付けて歌いました。気合いが入った元気のよい歌声が響きました。

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ふしぎなたまご」では、卵の中から何が出てくるのか想像を膨らませ、卵のデザインを考えました。今日は、その卵を割り(ハサミで切り)、マーメイド紙に貼りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11