最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

重さをはかろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では、重さについて学習しています。初めは、手作りの天秤を使って身の回りの物の重さを比べたり、一円玉で重さを量ったりしました。次に、「はかり」を使って目盛りを読み取り、重さをグラムやキログラムで表すことを学びました。はさみや筆箱、教科書、水筒など身の回りの物を何度も量っているうちに、「一キログラムは大体これくらいかな」と重さの感覚が身に付いてきた子どもたちです。

交通指導員さんありがとう集会(3年生)

画像1 画像1
 今日は、交通指導員さんありがとう集会があり、交通指導員さんに日頃の感謝の思いを伝えました。3年生は教室でテレビ放送を見ながら参加しました。この集会を通して、子供たちは、自分たちのために毎日登下校を見守ってくださっていることを当たり前だと思わずに、あいさつや態度で感謝の気持ちを伝えていきたいと考えました。

音のつたわり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では、「音が出るときに物がふるえる」ということを学んでいます。今日は、紙コップと糸、鉄棒やトライアングルを使って、音が伝わっていくことや、音が出ているときに糸もふるえていることを実験で検証しました。子供たちは、「指でつまんだら聞こえにくくなった」「糸を触るとビーンとしていたよ」「糸がたるんでいたら聞こえないね」など、いろんなことに気付くことができました。

書写の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、「元」を毛筆で書きました。手本を参考に「はらい」や「はね」を意識し、全体の文字のバランスを考えながら集中して書くことで、授業の中でどんどん上達していく子供たちの姿が見られました。

ベゴニアの株あげ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、グリーンキーパーの皆さんに教えてもらいながらベゴニアの株あげをしました。123m花畑で世話をしていたベゴニアと上学年が育てていた人権の花のベゴニア、合わせて300株ほどを一つ一つ丁寧にポットに入れました。子供たちは、根を傷めないようにそっと持ち上げたり、空洞ができないように土をぎゅっと入れたりと、教わったこつを意識して作業しました。「123m花畑が終わってちょっと寂しいな」「次の3年生も大事に育ててほしい!」と充実感にあふれた表情でした。花畑で育てていた花の種もとったので、暖かくなったらぜひ家庭で育ててみてください。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動で、アルファベットを学習しています。今日は、ランダムに書かれたたくさんのアルファベットの中から、「ORANGE」「MILK」などの言葉を見つける活動をしました。聞き慣れた単語ですが、文字になると格段に難しくなり、子どもたちは苦戦していました。グループになり、みんなで協力すると少しずつ見つけることができ、楽しんで探していました。「もう少しで全部見つけられそう」と意欲的な子どもたちです。

体力つくり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日、体力つくりの時間にみんなでグラウンドへ出て、思い切り走りました。タイムの近い友達と競争する子、仲のよい友達と走る子、友達を励ます子、一人一人が生き生きとした表情で走っていました。子どもたちは「また走りたい!」と、とても楽しそうでした。

校外学習パート2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所の後は、富山市民俗民芸村に行きました。民俗資料館、売薬資料館、民芸合掌館、考古資料館の4館の見学をしました。あいにくの雨模様で移動が大変でしたが、子どもたちはどの館でも一生懸命に話を聞いたり、メモをとったりしていました。160年ほど前の家の様子や古い道具を見て、「何でこんな形をしているのかな」「たぶんこんな風に使っていたんだと思う」などと、昔の暮らしをイメージしながらいろいろなことを学んだ一日になりました。3学期の学習につなげていってほしいです。

校外学習パート1(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習で、富山市役所の展望塔に行きました。地上70mの高さから富山市の様子を見ることで、「富山駅の周りには高いビルがたくさんあるね」「自分の家の周りと違って、あまり家が建っていないね」と土地利用の特徴について気付くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11