最新更新日:2024/05/31
本日:count up155
昨日:442
総数:599489
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちも楽しみにしていたリコーダー講習会では、東京から来てくださった先生にリコーダーを上手に演奏するポイントを教わりました。最初に子供たちもお馴染みのジブリなどの演奏を聴き、あまりのきれいな音色に目を丸くする子供たちでした。これからリコーダーの練習をして、どんどん上達していきたいですね。

主人公の気持ちを考えよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では「まいごのかぎ」という物語を読み進めています。今日は主人公の気持ちを場面ごとに考えて、クロムブックに打ち込みました。自分の打ち込んだコメントをすぐにクラスのみんなと共有できるところがとても便利です。

おいしい給食の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食もおいしかったです。友達と顔を見合わせて食べられて、おいしさも倍増です。

123m花壇に花を植えました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに花の学習をしてきて、こんな花壇にしたいという気持ちを膨らませながら、ついに「123m花壇」に花を植えました。大事に花を持ったり、たくさん水やりをしたり、それぞれが花壇に対する想いをもちながら、活動しました。大変暑い中、地域の方にもたくさんお世話になり、感謝の気持ちを募らせる子供たちでした。

自習の時間(3年生)

画像1 画像1
 担任の先生が出張のため、自分たちで学習を進める時間があります。真剣にドリルに取り組む姿が頼もしいです。

マフュー先生との外国語活動(3年生)

画像1 画像1
 マフュー先生との会話を楽しみながら、外国語に慣れ親しんでいきます。子供たちは、英語をたくさん声に出しながら身に付けていっています。

未来の富山市(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「未来の富山市」をテーマに絵を描いています。こんな富山市になっているかな〜?こんな富山市になってほしい!など子供たちの発想はとても豊かです。出来上がる作品が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11