最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:189
総数:603224
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

紙に模様を描いたよ (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習で、いろいろな技を使って紙に模様を描きました。ビー玉に絵の具を塗り、画用紙の上でコロコロと転がすと、スピード感のある線の模様が生まれました。子供たちは生まれてくる模様のおもしろさを味わっていました。

ヘチマの苗の観察 (4年生)

 今日は理科の学習でヘチマの苗の観察をしました。真上から苗を見て、葉の付き方を確かめたり、子葉と本葉の色や形の違いを見付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 分散登校2日目

画像1 画像1
 分散登校2日目。国語科「白いぼうし」の学習では、物語を読んで不思議だと思ったことについて話し合い、問いをつくりました。次の学習では、不思議に思った叙述の前後を読み、問いに対する答えを考えます。

久しぶりの学校! (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校1日目。教室に子供たちの笑顔が戻りました。算数科「1億より大きな数」の学習では、位に気を付けて数を読んだり、数字で表したりしました。理科では、ヘチマの種の観察をしました。これからヘチマがどのように成長していくのか楽しみにしていました。

4年生 外国語活動「エイゴビート」

 学習のすすめの外国語活動の欄に書いてある「NHK for school エイゴビート第18回」のリンクです。活用してください。
こちらをクリック

4年生 理科「あたたかくなると」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あたたかくなると、校庭の桜の木の様子も変わってきました。さて、どのように変わってきたのでしょうか?
おりたたみ記事を表示
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11