最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:133
総数:598690
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

自転車教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、各クラス順番に自転車教室を行いました。DVDを見ながら危険な場面について、どうしたら安全に乗車できるかみんなで考えたり、正しい点検や乗車の仕方についての実演を見たりしました。最後には、学んだことについての試験も行いました。
 今まで何気なく乗っていた自転車にもいろいろなきまりや注意点があることを知り、これまで以上に気を付けて乗ろうと意欲を高めた子供たちです。自転車乗車についてのミニブックも配布しましたので、ご家庭でも一緒に確認してみてください。

4年3組(4月24日の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科「折れ線グラフと表」の学習をしています。

4年2組(4月24日の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「漢字辞典の使い方」の学習をしています。

4年1組(4月24日の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「漢字の組み立て」の学習をしています。

4年生 児童会発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会発足式が行われました。4年生の子供たちは新庄北っ子の一員として自分に何ができるか考え、真剣に式に臨みました。

絵の具で夢もよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、絵の具を使って、いろいろな模様つくりに挑戦しています。紙にたらした絵の具をストローで吹いたり、スポンジや野菜の切れ端、ラップの芯を使ってスタンプしたり、絵の具をつけたビー玉を転がしたりと楽しく活動しました。筆だけで絵描いた時と違って、偶発的なおもしろい模様ができ、「こんな色になった」「○○に見えてきた」と満足そうな子供たちです。

春見つけ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習でグラウンドに出て、植物や虫など生き物の様子を観察しました。タンポポやモンシロチョウを見つけたり、桜やカリンの木に若葉が出てきていることに気付いたりと、冬から春へ変わってきた生き物の様子を観察することができました。よく見て本物そっくりに絵を描いたり、気付いたことをメモしたりと、自分たちで考えながら学習を進めています。

50m走(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で50m走をしました。久しぶりの体育でしたが、子供たちは元気いっぱい、やる気いっぱいでした。陸上運動が得意な石川先生にスタートダッシュのこつを教えてもらった後、記録を測りました。「去年より速くなった」「○○さんに追いつけた」と子供たちはうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11