最新更新日:2024/06/14
本日:count up137
昨日:143
総数:601724
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

音楽 せんりつの特ちょうを感じて演奏しよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習では、「陽気な船長」という曲のリコーダー演奏に取り組んでいます。スタッカートの特徴がでるように、何度も練習しました。

体力つくり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは2時間目の後の体力つくりの時間を楽しみにしています。水曜日は、グラウンドで7秒間走に挑戦しました。BGMに合わせて次々とスタートし、7秒で到達できる距離を伸ばしていこうという運動です。子供たちは、「次は40mまで行きたい」などと目当てを決めて、思い切り走っていました。

とじこめた空気(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とじこめた空気の学習では、空気鉄砲を使って的当てを行いました。どうすれば強い玉を飛ばすことができるのか考えたり、玉が出る仕組みについて話し合う場面が見られました。

学校保健委員会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校保健委員会が行われました。一人一人が自分の睡眠時間を振り返り、生活を見直すきっかけになりました。

群読練習(4年生)

画像1 画像1
今週は学年での群読練習を始めました。担当する文を確認し、気持ちを込めて群読できるように練習しました。

いろんな木の実(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の学習で「いろんな木の実」という曲を学習しています。リズムに合わせて、ギロ、マラカス、クラベスの3種類の打楽器を演奏します。グループごとに、どこでどの楽器を鳴らすか、どんな鳴らし方をしたら曲の雰囲気に合うかなどを考えながら練習に取り組んでいます。

ハードル走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でハードル走を行いました。頭の高さを変えずにハードルを跳ぶために、跳ぶときに腕を全力で前に伸ばしたり、上半身を倒すなど、考えながらハードルを跳ぶ姿が見られました。

ロング昼休み2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなが楽しみにしているロング昼休みの様子です。

ロング昼休み1(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日はいつもより昼休みが長く、たっぷりと遊べます。縄跳びをしたり、係活動をしたり、クロムブックでタイピング練習をしたり、ハンカチ落としをしたりと思い思いに活動しています。グラウンドや体育館の割当があたっている時は、おにごっこやドッヂボール、バスケットボール、マット運動等、体を思い切り動かし、楽しんでいます。

ハードル走(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科ではハードル走に取り組んでいます。頭の高さが変わらないようにすること、ハードルとハードルの間の足のリズムに気を付けて、テンポよく跳べるように練習をがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11