最新更新日:2024/06/27
本日:count up83
昨日:121
総数:603551
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

書き初めがんばっています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆での書き初めは2年目の子供たち。今日は、どの字のどの部分を特に気を付けるか、文字の大きさやバランスはどうか等を考えながら、一人一人真剣に練習に取り組んでいます。前回の練習で書いた作品を見て目当てをもったり、先生にアドバイスをもらったりする姿から意欲を感じます。1月の書き初め大会が楽しみです。

科学博物館利用学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、科学博物館でプラネタリウムを見て、月や星について学習してきました。映像を見ながら、月や星の名前や動きを確認し、理科の学習の復習ができました。星座や宇宙についてくわしく知ることができ、充実した時間になりました。

読み聞かせ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の読み聞かせ会がありました。各学級ごとに読み聞かせをしていただき、子供たちはさまざまな本に親しみました。物語の展開や挿絵に注目して絵本の世界を楽しむことができ、うれしそうな子供たちでした。感想も進んで発表していました。

すずしくなると(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、すずしくなると動物や植物のようすはどうなるのかを観察しました。葉やヘチマの色や触り心地を確かめ、夏のようすとの変化を感じていました。トンボを捕まえて体のつくりをじっくりと見たり、拾ったヒメリンゴに興味をもってChromebookで調べたりと、充実した学習になりました。

一人一研究発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの一人一研究の発表会をしました。どの子も、工夫を凝らして作品を仕上げたり、実験や観察をまとめたりしており、緊張しながらも、自信をもって発表していました。友達の研究や作品にも興味をもち、互いにじっくりと見合っていました。

クラスで楽しもう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、それぞれのクラスで集会などを行い、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。また、6時間目は水泳学習で子供たちの歓声がプールサイドに響いていました。学級や学年の友達とたくさん関わり、充実した1日になりました。

楽しい水泳学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は気温も高く、子供たちは朝から水泳学習の時間を楽しみにしていました。自分のレベルに合ったグループで練習しています。水泳学習の後に、今日初めてできるようになったことやがんばったことを話す子供たちは、とてもうれしそうでした。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームを通して楽しく英語を学んでいます。
この日は「What time is it?」の練習をして、とても盛り上がりました。

新聞を作ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習でグループごとに新聞を作りました。他のグループの新聞を読み、付箋に感想を書きました。学級でのアンケート調査の結果やインタビューの内容等、子供たちは関心をもって読み、よさを伝え合っていました。

友達のコロコロガーレを楽しもう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに出来上がったコロコロガーレをみんなで楽しみました。同じ作品は一つもなく、それぞれ工夫が詰まったものでいっぱいでした。遊んだ後に、友達に「面白かった〜!」と言われるのがうれしかったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

応募作品(学校で応募:冬休み)

応募作品(個人で応募:冬休み)

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11