最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:78
総数:598699
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

家庭科や書写の学習から(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、2週間経ちました。子供たちは暑さに負けず学習に取り組んでいます。
 家庭科では、様々な縫い方について学習しています。かがり縫いやボタン付けをしています。
 書写では、「道」という字を清書しました。字のバランスや部首のつくりに注目しながら、丁寧に書きました。

1学期終業式(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期が終わりました。2か月の間、子供たちはいろいろなことを思い、学習に取り組んだり生活したりしていました。10日間という例年よりも短い夏休みではありますが、安全に気を付けて、楽しい思い出をつくってほしいと思います。
 2学期からも、笑顔あふれる元気な姿で登校してきてくれることを願っています。

もうすぐ夏休み

画像1 画像1
 かけはしタイムでは、夏休みの過ごし方について真剣に話を聞く姿が見られました。話を聞く姿勢から夏休みを安全に過ごそうという気持ちを感じました。夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいです。

着任式

画像1 画像1
 8月5日(水)に着任式を行いました。
 校内放送による式や集会にも慣れてきた子供たちは、すばらしい態度で式に参加することができました。

2年生さんのお手伝い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、生活のアンケートをパソコンで入力することになりました。そこで、2年生の子供たちにパソコンの操作を教えることになりました。
 2年生の子供たちにパソコンの使い方を優しく教えたり、アンケートの項目を分かりやすく質問したりする姿に、高学年らしい5年生の姿を見ることができ、成長を感じました。

ビデオ集会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員会からの企画で「楽しく・安全に!!ビデオ集会!」がありました。ビンゴゲームやクイズ等、密にならずにできる遊びを紹介してもらいました。生活の状況に合わせた遊びを、進んで取り入れていきたいものです。

今週の学習の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も子供たちは様々な学習に真剣に取り組んでいました。
 音楽では、短調や長調の違いを木琴や鉄琴を使って実際に体験しました。社会では、地球儀を使い方を協力しながら学習していました。国語の学習では、みんなが過ごしやすくなる工夫をパソコンや本を使って、一生懸命に調べる姿が見られました。

委員会活動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会活動が始まりました。
あいさつ運動をしたり、放送をしたりするなど、子供たちは意欲的に活動に取り組んでいます。

学習の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちの学習の様子をお伝えします。
 外国語では、誕生日や欲しい物の尋ね方や答え方について繰り返し練習しています。
 音楽科では、リコーダーの練習をがんばっています。
 図画工作科では、思い出に残る場面を絵に表しています。

新庄北小学校10周年記念誌に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(月)に、記念誌用の写真撮影をしました。
カメラマンの方と楽しそうに撮影した子供たちです。どんな仕上がりになるのか、今からわくわくします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11