最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:196
総数:600294
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

5年生宿泊学習3日目

紙フリスビー作りと退所式を行いました。
紙フリスビー作りでは、出来上がったフリスビーを楽しそうに飛ばす姿が見られました。
退所式を終えた子供たちからは「もっと泊まりたかった」などの声が聞こえ、充実した3日間になったのではと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習2日目

2日目は竹スプーン作り、野外炊飯、キャンドルサービスとたくさんの活動をしました。
竹スプーン作りでは、小刀や紙やすりを使ってこだわりを持って作ったり、友達同士で教え合ったりと、素敵な姿がたくさん見られました。
野外炊飯では、火を保つことや材料に火を通すことに苦戦しながらもカレーを完成させました。
キャンドルサービスでは、火を囲みながら楽しくゲームを行いました。子供の笑顔がたくさん見られ、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習1日目

牛岳登山をしました。
「後ろの人大丈夫?」などと班で声を掛け合いながら山を歩きました。
雨の中の登山でしたが、無事全員揃って活動を終えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で調理実習を行いました。班の友達と協力して、調理から片付けまでがんばって取り組んでいました。宿泊学習の野外炊飯でも協力してがんばってほしいと思います。

宿泊の式リハーサルを行いました

今日は宿泊の式リハーサルを行いました。
子供たちは当日の様子をイメージしながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では、ゆで料理の調理実習を行いました。宿泊学習の野外炊飯に向けて、包丁の使い方や、火加減の調整について学びました。

登校班のみんなと仲よくなろう集会

登校班のメンバーとゲームをして親睦を深めました。
5年生として下級生に優しく声をかけている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「きいて、きいて、きいてみよう」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で友達にインタビューをしました。子供たちは、事前に考えておいた質問を友達に聞いていました。インタビューする側も答える側も楽しそうに学習を進めていました。

5年生 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 来月の陸上交流大会に向けて練習が始まりました。基礎トレーニングから各種目の練習まで精一杯がんばります。

5年生 教育実習生が来ました

画像1 画像1
 5年3組で教育実習が行われています。今日から約1ヶ月、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11