最新更新日:2024/05/31
本日:count up160
昨日:442
総数:599494
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

調理実習をしました。(5年生)

 にぼしのだしで、大根と油揚げとねぎのお味噌汁を作りました。具材を切ることや出汁をとること一つ一つていねいに、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新庄さくら保育園との交流(5-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第二回保育園交流を行いました。子どもたちは、より仲良くなるために目当てをもち取り組んでいました。前回と比べて、どのチームも落ち着いて園児たちと関わっていました。

ハロウィン集会をしました(5-3)

 集会係さんの企画で、団対抗宝探しと蜘蛛の巣レースを行いました!どちらの企画も全員が参加して楽しめるように工夫されていました。途中で時間が来てしまったのですが、それもいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別ライブを行いました(5年生)

 保育園交流で仲を深めた新庄さくら保育園の園児や先生方のためにスペシャルライブを行いました!
画像1 画像1

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は来年度に小学校に進学する子供たちの就学時健康診断でした。5年生がそれぞれ役割分担し、受付や誘導、検査の説明などをしました。子供たちは5年生の話をしっかり聞き、静かに移動していました。また、5年生もそれぞれの役割をしっかりと果たし、責任をもって仕事に取り組む姿が印象的でした。
 最後は5年生から手作りのペン立てや下敷きなどのプレゼントが渡され、笑顔で帰っていく子供たちでした。

第2回新庄さくら保育園交流会 1組〜年長〜

 年長グループでは、「大縄跳び」と「シルエットクイズ」で遊びました。場所を二つに分けて一人ずつたくさん跳べるようにしたり、クイズにヒントをつけて、答えやすくしたりするなど、みんなが楽しめるように考え、自分たちで工夫して活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新庄さくら保育園交流会 1組〜年中〜

 年中グループでは、「おりがみ遊び」と「宝探し」で遊びました。グループごとに5年生がついて、優しく折り方を教えてあげたり、全員に景品を用意してあげたりするなど、相手のことを考えて活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新庄さくら保育園交流会 1組〜年小〜

 年小グループでは、「けんけんぱ」と「じゃんけん列車」で遊びました。初級、中級、上級と3つのけんけんぱコースを作ってどの子供も楽しめるようにしたり、じゃんけんするときは音楽を止めて、じゃんけんをやりやすくしたりするなど、工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新庄さくら保育園交流会 1組〜2歳〜

 2歳児は「ボール遊び」と「宝探し」で遊びました。玉入れの投げる場所をフラフープにして分かりやすくしたり、子供たちが分かるような場所に宝を隠したりするなど、どうすれば楽しくなるか考えて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新庄さくら保育園交流会 1組〜1歳〜

 1歳児は「ひらひら楽しいね」と「たたいて遊ぼう」で活動しました。手作りのおもちゃを作り、くぐったり、タッチしたりして、高さを変えて楽しみました。また、みんなに手作りの楽器を渡し、音楽に合わせて自由に音を出して遊びました。しっかりと全員におもちゃを用意し、しっかりと今日のために準備して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11