最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:147
総数:601173
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

お楽しみ会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期も残り3日になりました。今日は、お楽しみ会をしました。フルーツバスケットや大人数でのトランプゲーム等、各係が考えた出し物をみんなで楽しみました。

卒業制作(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ガラス工房へ行き、卒業制作に取り組みました。子供たちは、形や色、デザインを真剣に考え、工房の方に教えていただきながら、ペーパーウェイトを作っていました。友達の作品づくりの様子を楽しそうに見ており、完成を楽しみにしていました。

卒業制作2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品づくりが始まると、どの子も真剣な表情で作業していました。作り終わると、早くく完成品が見たいようで、「いつもらえるの?」と待ち遠しい様子でした。

卒業制作1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2組が卒業制作のためにガラス工房へ行きました。デザインを考えるときは、サンプルを見たり、工房の方にアドバイスをいただいたりして、悩みながら決めていました。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、いくつかグループに分かれて、感謝の気持ちをどうやって伝えるか話し合いました。伝える相手に合わせて、どんな方法が適切なのか考えています。

書き初めの練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の課題は、「希望の道」です。線の配置、筆遣いに気を付けながら練習しています。最後の書き初め大会に向けて練習を頑張っています。

図書委員会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休憩には、図書委員の子供たちによって本の貸し出しが行われています。カウンターで貸し出しの処理や予約の受け付けをするだけでなく、返された本の整頓もするのが、図書委員の仕事です。はりきって働く子供たちの姿が見られます。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ卒業まで60日をきりました。今朝は、卒業に向けて、誰に、どんな気持ちを伝えたいかについて話し合いました。子供たちは、自分たちに関わってくださった方々へ、感謝の気持ちや応援する気持ちを伝えていきたいそうです。気持ちを伝えるために、どのような活動に取り組むのかを、話し合っていきます。

昼休憩の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、フラフープで盛り上がりました。何秒回すことができるか競ったり、腰以外の場所でも回せることができるかを見せ合ったりして過ごしました。

トスボール(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 トスボールの学習も後半に入りました。チームで考えた作戦を試して、改善し、次の試合に臨んでいます。自分たちが作戦通りに動けるように、実践に近い練習に切り替えるなど、練習方法をも見直しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11