最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:352
総数:600114
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

応援練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、本番のように外で応援練習をしました。これまで団の迫力・一体感・個性を表現できるように、練習してきました。本番では、どのような演技を見せてくれるのでしょうか。

綱引き練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて綱引きの練習をしました。綱をしっかり引くための体勢を確認しながら練習しました。16日は、予選です。

開会式・閉会式の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 開会式・閉会式の練習をしました。式の流れを確認したり、ラジオ体操を練習したりしました。どの子供たちも練習から真剣です。

図工の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏を表す俳句と、俳句に合わせて絵を描きました。子供たちの夏に対する思いが表現された作品になりました。

ラジオ体操の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 指揮者を手本にラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操でも学校の手本になれるように一つ一つの体操の動きを確認しました。運動会本番に向けて、6年生みんなでがんばっています。

6年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦で使用する小道具や、スローガンの掲示等、運動会の準備が進んでいます。当日までいよいよ1週間。1日1日の準備や練習を大切にしていきます。

6年生 運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、担当の係ごとに分かれて打ち合わせをしました。一人一人が責任感をもってしっかり取り組むことができるよう、自分の仕事を確認しました。競技以外でも最高学年として運動会をつくり上げていく姿を期待しています。

二球入魂玉入れ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 団体競技の練習が始まりました。今年は、二球入魂玉入れです。玉を入れる役と玉を防ぐ役に分かれて戦います。明日からは、どのように防ぐのか、どのように籠に入れるかについて作戦を考えていきます。

応援練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での応援練習がありました。今日は、学年ごとに分かれて、ダンスの練習を行いました。練習の流れは計画していましたが、下級生を前にすると上手くいかないこともありました。練習の振り返りでは、次回の練習に生かすことを話し合うことができました。各学年に合わせて、声をかけかたや教え方を考えて、次回の練習に臨みます。

大地のつくり(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、大地のつくりについて学習しています。今日は、地層をつくっている物を観察しました。子供たちは、色や粒の大きさ、重さなどの特徴の違いに気付き、ノートにまとめていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11