最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:133
総数:598667
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

結団式2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の練習内容は、団の一体感を表す手拍子の練習でした。どの団もみんなの音が集まり、大きな音になっていました。結団式の後は、団ごとに振り返りを行い、改善点を見付けることができました。次の練習に生かしていきます。

結団式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、結団式でした。団長や副団長たちの紹介や応援合戦で行う演技の練習を行いました。6年生たちは、最高学年として全校児童の前に立つのは初めてでした。緊張したようです。

小道具づくり(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の応援合戦で使う小道具づくりをしています。今週からは、全校児童がそろっての応援練習が始まります。練習に向けての打ち合わせも進んでいます。感染予防に努めながら、練習をがんばります。

クラブ活動が始まりました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期からクラブ活動が始まります。第一回目のクラブ活動では、クラブ長たちが中心となって、クラブの目当てを決めて活動を始めました。子供たちは楽しみにしていたようで、笑顔で取り組む姿が多く見られました。

ラバーズコンチェルトの演奏会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一学期から練習してきたラバーズコンチェルトの発表会をしました。グループの目当てに向けて練習してきた成果をお互いに見ることができました。グループごとの工夫が表れる演奏会になりました。

運動会のスローガンについて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入り、運動会に向けての準備が本格的に始まりました。6年生全員で、どんな運動会にしたいのか話し合いました。今年の状況のことも理解しつつ、それでも開催できることを感謝したいという思いや、安全な環境を心がけたいという意見もありました。また、学級ごとに運動会のスローガンに入れる言葉も考えました。

掃除が始まりました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から清掃活動が始まりました。児童玄関担当の子供たちは、校長先生からほうきの種類や使い方を教えていただき、清掃の仕方を確認してから取り組んでいました。

1年生の手伝い(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のコンピュータを使ったアンケート入力を手伝いました。6年生が、目線を合わせて話を聞いたり、アンケート内容の言葉をわかりやすい言葉に代えて質問したりしていました。

マスク完成(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 布マスクがついに完成しました。四角いマスクやプリーツが入ったマスクなど、子供たちが自分の思いに合わせて作りました。お互いのマスクを鑑賞していると、「どうやったらきれいに仕上がるの」と、ミシンのこつをたずねている子供もいました。

本の魅力を伝えよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなに紹介したい本の魅力をグループの仲間に伝え合いました。本の紹介を通して、友達の興味のあることや、何に魅力を感じるのかを知ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11