最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

ガラス工房に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念作品をつくりに、富山ガラス工房へ行ってきました。一人一人色や形の違うペーパーウェイトを工房の先生とていねいにつくりました。完成が楽しみです。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日、子供たちは、「こころの劇場」で『人間になりたがった猫』を動画視聴しました。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作「ガラスペーパーウェイトづくり」が終了しました。子供たちは「いつ完成するんだろう?」と口々に話していました。作品の完成が待ち遠しいようです。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1
 ガラスの形がどんどん変わっていきます。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、工房に入ります。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ち時間には、漢字50問テストに向けて、猛勉強しています。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガラスの形を整えています。

6年生 卒業制作(ガラス工房)6−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、ガラスペーパーウェイトの形や色を決めています。

6年生 卒業制作(ガラス工房)

画像1 画像1
 今日は、6年1組の子供たちがガラス工房で卒業制作を行います。ガラスペーパーウェイトをつくります。もうすぐガラス工房に到着です。

地層をつくろう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で大地の様子を調べています。地層について学習してから、ペットボトルに砂や土を入れ、実際に地層をつくってみました。水を入れて振り、しばらくすると、粒の大きさによって層ができていく様子がわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11