最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:456
総数:763530
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

保護者懇談会3日目

12月20日(水)

今日で3日間の保護者懇談会が終了しました。

保護者の皆様、お忙しい中、また大変お寒い中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。今後もご家庭との連携を大切にしながら、共に子どもたちの成長を見守り、支えていきたいと考えています。
引き続き、本校の教育活動へのご理解、ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

12月20日(水)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、魚と大豆のねぎソースからめ、ゆでブロッコリー、中華かき玉汁」でした。

中華かき玉汁には、たっぷりのもやしが入っていて、しゃきしゃきの食感で、おいしくいただきました。

画像1 画像1

登校の様子

12月20日(水)

おはようございます。
今朝は小雨が降る中の登校となりました。
明日から明後日にかけては、警報級の大雪になるとの予報も出ています。

今日は、清掃強化DAYs2日目を行います。

今日が保護者懇談会最終日となります。
保護者の皆様、ご多用の中、また寒くお足元の悪い中となりますが、お気を付けてお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 その3

12月19日(火)

 上:吹奏楽部
 下:美術部

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子 その2

12月19日(火)

 上:男子バスケットボール部
 中:女子バスケットボール部
 下:卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 その1

12月19日(火)

外の部活動の生徒は、気温が低い中でも、元気に活動に取り組みました。

 上:男子テニス部
 中:陸上部
 下:野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会2日目

12月19日(火)

保護者懇談会2日目が終わりました。
保護者の皆様、ご多用の中、また大変お寒い中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。

明日が最終日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 冬至献立

12月19日(火)

今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、柚子あえ、冬至の根菜汁」でした。

今日は、22日の冬至に先がけて「冬至献立」です。

日本では昔から、1年で最も昼が短く、夜が長い日である「冬至」の日に、「かぼちゃ」を食べて、「ゆず」風呂に入り、無病息災を願う風習があります。

夏野菜であるかぼちゃは、長期保存できるので、冬まで寝かせてさらに栄養価を高め、冬の栄養源としていたそうです。

ゆず風呂には、血のめぐりをよくして体を温め、かぜを予防する効果があるそうです。

この時期に、かぼちゃを食べ、ゆず風呂に入って、かぜを予防しましょう!

画像1 画像1

登校の様子1

12月19日(火)

今日は、1年3組のみなさんが元気よくあいさつ運動を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子1

12月19日(火)

おはようございます。
昨日の雪も、路面にはほとんどない状態になりました。
今日もとても寒い朝ですが、生徒たちは、元気に登校してきています。

今日は、保護者懇談会2日目です。
保護者の皆様、ご多用の中、そして大変お寒い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789