最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:456
総数:763525
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

あいさつ運動の様子

11月30日(木)

今朝は、3年4組のみなさんがあいさつ運動を行いました。
寒い中でしたが、朝早くから集まって、元気よく挨拶を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

11月30日(木)

11月も最終日となりました。
昨日に続き、雨が降ったり止んだりの天気です。
今朝はかなり冷え込んでいて、とても寒く感じられます。

今日は、1〜3限に、3年生が市学力調査を行います。
昼休みには、昨日に引き続き、生徒会執行部企画の「Iwase room」を行います。
6限に、学校保健委員会を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月29日(水)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、ビビンバ(焼肉、ナムル)、みそ汁」でした。

「ビビンバ」とは、ごはんの上に野菜や山菜のナムルを彩りよく盛り付けた韓国を代表する料理です。

「ナムル」とはごま油やしょうゆ、ニンニクなどで味付けした和え物のことで、韓国語で「ビビン」は混ぜる、「パッ」はごはんを意味します。

焼肉、ナムルをごはんと混ぜながら、とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1

登校の様子2

11月29日(水)

今朝は、3年3組のみなさんがあいさつ運動を行っていました。
気持ちのよい元気なあいさつが交わされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子1

11月29日(水)

おはようございます。
今朝も、小雨が降ったり止んだりの中ですが、生徒たちは元気に登校してきています。

今日は、昼休みに異学年で語り合う、生徒会執行部企画の「Iwase room」を行います。
夜には、PTA北部地区ブロックの「親学びサロン」が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月28日(火)

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ミートボール、ミックスビーンズのマリネ、野菜のスープ煮、棒チーズ」でした。

野菜スープには、人参、玉ねぎ、セロリー、大根、じゃが芋とウインナー入っていて、具だくさんで食べ応えがあり、身体も温まりました。

画像1 画像1

環境委員会 「ちょボラ」

11月28日(火)

朝、環境委員会の主催で「ちょボラ」の活動を行いました。

1・3年生は体育館、2年生は玄関の掃除を行いました。
朝からたくさんの生徒たちが参加し、校舎をきれいにしてくれました。
ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

11月28日(火)

おはようございます。
今朝は、小雨の中の登校となりました。
今週は、今日以降ずっと雨の予報がでています。

今日は、5限に3年生が学年集会を行います。
朝は、環境委員会主催の「ちょボラ」の活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月27日(月)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープ」です。

「かぶのスープ」に入っている「しめじ」などの「きのこ」は秋が旬ですが、人工栽培により1年中食べることができるようになりました。

カロリーが低く、腸の病気を防ぐ食物繊維や、エネルギー代謝を助けるビタミンB1やB2などが含まれているので、ヘルシーな食材として知られています。

また、三大うま味成分であるグルタミン酸やグアニル酸が豊富です。
身体に嬉しいきのこの成分を、この秋に味わっていただきましょう。

画像1 画像1

登校の様子

11月27日(月)

おはようございます。
よく晴れた清々しい朝です。

今日は、午後から1年生が企業見学に出かけます。
3年生は、卒業アルバムの写真撮影を行います。
今日は、部活動を行いません。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789