最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:456
総数:763552
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

育友会全体委員会1

10月11日(水)

第2回資源回収に向けて、育友会全体委員会が行われました。
育友会執行部役員の皆様、地区委員の皆様、ご多用の中、どうもありがとうございました。
画像1 画像1

合唱練習 反省会

10月11日(水)

合唱練習後の反省会の様子です。

毎日、練習後にみんなで振り返りながら、反省点を次に生かし、改善につなげています。どのクラスも、練習開始の頃からみると、どんどん合唱がよりよく進化してきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月11日(水)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、小魚入りフライビーンズ、茎わかめサラダ、ポトフ」です。

「ポトフ」は、豚肉と、かぶや玉ねぎ、じゃがいも等のいろんな野菜が柔らかく煮込んであって食べやすく、とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1

職員研修会

10月10日(火)

職員会議後に、職員研修会を行いました。
合唱コンクールに向けて、クラスが一つになる道のりについて、研修会で学んだことを紹介し、教員みんなで共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月10日(火)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、ミートボール、チーズおさつ、豆乳野菜スープ、柿、しそかつおふりかけ」です。

「柿」は、世界でも日本の名前で通じる果物だそうです。

「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、柿は栄養価の高い果物で、体の免疫力を高めてくれるビタミンCが、みかんの2倍も含まれています。

季節の変わり目で気温差のあるこの時期に、風邪予防に最適な果物である柿を、おいしくいただきましょう。

画像1 画像1

登校の様子

10月11日(火)

おはようございます。
雨上がりの朝です。
冬服で登校する生徒もみられるようになりました。

今日は、6限に3年生の薬物乱用防止教室があります。

今週は、中間評価に向けてのテスト勉強期間のため、部活動停止期間となります。

なお、12日(木)は、教員の県中学校教育課程研究大会のため、午後放課となります。給食はありません。
どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

10月9日(月)

スポーツの日の今日、体育館では、男子バスケットボール部が顧問の先生やコーチとともに、一生懸命部活動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

富山県中学校文化祭4

10月8日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2

富山県中学校文化祭3

10月8日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2

富山県中学校文化祭2

10月8日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789