最新更新日:2024/06/29
本日:count up348
昨日:456
総数:763822
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

登校の様子

9月8日(金)

おはようございます。
今朝は、曇り空で涼しく感じられます。
制服もベストで登校してきている生徒もみられました。

今週も最終日となりました。
今日は放課後に、新人大会壮行会のリハーサル、選挙管理委員会、体育大会のリーダー活動があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール リーダ−研修会

9月7日(木)

放課後、合唱コンクールのリーダー研修会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月7日(木)

今日の献立は、
ごはん、牛乳、豚キムチ丼、ゆでキャベツ、茎わかめスープ、巨峰
でした。

「巨峰」は糖度が高く、その主成分であるブドウ糖は、脳の唯一のエネルギー源で、脳の働きを活性化して集中力を高めてくれます。

また、紫色の皮にはポリフェノールの一種である「アントシアニン」が含まれているため、目の健康保持や、免疫力を高める効果があります。

皮ごと食べるのがおすすめだそうです。

画像1 画像1

登校の様子

9月7日(木)

おはようございます。
よく晴れたさわやかな朝です。

今日は、3年2組があいさつ運動を行いました。

今日は、放課後に合唱コンクールリーダー研修会を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月6日(水)

今日の献立は、
ごはん、牛乳、珍珠丸子(チンジュワンズ)、コーン和え、さつま汁
でした。

「珍珠丸子(チンジュワンズ)」は、中華料理の点心の一種です。
「珍珠」とは中国語で真珠、「丸子」とは丸めるという意味です。
肉団子のまわりにもち米を付けて蒸し、真珠のような見た目の料理になっています。

「さつま汁」は、さつまいもの甘みと、生姜の風味を効かせた深い味わいで、とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1

小中合同あいさつデー(萩浦小学校)

9月6日(水)

今日は、小中合同あいさつデーで、たくさんの生徒たちが萩浦小学校で、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。

天候が心配されましたが、児童の登校時は雨もあがっていて、みんな元気に小学生と挨拶を交わしていました。

最後に、各学年のリーダーと小学校の運営委員の児童が振り返りを発表して締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

9月5日(火)

おはようございます。
今日は、曇り一時雨という予報が出ています。
登校時は、後半少しだけぽつぽつと雨が降り始めていました。

今日は、3年1組があいさつ運動を行いました。
保護司会のみなさんも一緒に、あいさつ運動を行ってくださいました。
朝早くから本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール実行委員会

9月4日(月)

第1回目の実行委員会を行いました。

各クラスから2名の実行委員が集まり、実行委員長・副委員長から活動の進め方や役割について話があり、当日の発表の順番も決めました。

リーダーとして活躍する意味についての話もあり、実行委員の生徒たちは、取組への意欲を見せていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子3

9月4日(月)

写真上:バレーボール部
写真中:剣道部
写真下:女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子2

9月4日(月)

写真上:卓球部
写真中:男子ソフトテニス部
写真下:男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全校
3/22 修了式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789