最新更新日:2024/06/29
本日:count up29
昨日:86
総数:862651
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

本日、3週目の課題を発送します。

本日、3週目(4月27〜)の課題やお便り等を投函します。
明日以降、届く予定です。
各家庭でお受け取りになり、中身をご確認ください。

もう、見ましたか?

本日より、「児童・保護者のページ」が動き出します。
もう、見ましたか?
まだの人は、見てみてくださいね。

パスワードなどは、メールに送ってありますので、おうちの人に聞いてくださいね。

重要 「児童・保護者用ページ」の開設について

4月22日から、本校在籍の児童・保護者(ご家族)のみを対象に発信する情報を「児童・保護者用ページ」(左下の欄が入り口です)に掲載していきます。

○掲載していく予定の内容は、今のところ以下のとおりです。
 ・学習計画に関する情報
 ・学習方法に関する情報
 ・問題の解説や答え合わせ用の解答等に関する情報
 ・児童の学習状況に関する情報
 ・学校の学習支援方策に関する情報、等を考えています。

 学年別にはなりませんが、今後は、このページの充実も図っていく予定です。
 従来のページと併せて、同ページも是非ご確認・活用ください。

重要 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金のご案内(厚生労働省より)

 厚生労働省より、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、申請書を受け付けているという案内が届いています。
 詳しくは、下記のページをご覧ください。
(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
     (委託を受けて個人で仕事をする方向け)
       https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。

家族と相談すること

 今週は、ちょっと肌寒(はだざむ)い日が続きそうです。
 かぜをひかないように、着る服を考えて、家ですごしましょうね。

 さて、一人で家にいる時に「ちょっと、こわいな」「どうしようかな」と思ったことはありませんか。
 たとえば、自分しかいないときに電話がかかってきたり、玄関のベルが鳴ったりすることはあると思います。そんなとき、どうしていますか。
 迷ったことがある人、どうすればよいのか分からない人は、今日のうちに家族としっかりと相談しましょう。今は、「緊急事態宣言中」なので、特に大切なことです。
 そして、家族と決めたことを守りましょう。

 保護者の皆様、お願いいたします。
 

重要 学習に役立つ情報(文部科学省)です。見てみましょう。そして、やってみましょう。

学習に役立つ情報として、文部科学省のホームページ「子供の学び応援サイト」があります。
是非、ご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

自作マスクの作り方も載っています。併せてご確認くだい。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

HPメイキング(4年生)+みんなでいっしょに

画像1 画像1
しゃしんのように、先生たちも、いいHPが届(とど)けられるように、がんばっています。

月曜日にとどいた封筒(ふうとう)の中には、担任(たんにん)の先生が先週(せんしゅう)あれこれと悩(なや)んでつくった「家庭学習(かていがくしゅう)を自分(じぶん)で進(すす)められるための工夫(くふう)」が入(はい)っています。

みんな、休校(きゅうこう)2週目(しゅうめ)がはじまりました。
いっしょにがんばりましょう。
なんで、「いっしょ」かって?
いまの時間(じかん)、とりくんでいる課題(かだい)は、おなじ学年(がくねん)の仲間(なかま)が、場所(ばしょ)はちがっても、いっしょにとりくんでいるからです。
だから、「いっしょに、がんばっているんだよ。」

手紙

画像1 画像1
 今日、学校に児童から手紙が届きました。児童からの手紙に心が温かくなりました。学校はお休みでも「つながり」を感じました。手紙をくれた広田っ子、ありがとう!

緊急 臨時休業期間延長お知らせ

 4月16日に阿倍首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
 つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、富山市立の幼稚園・認定こども園、小・中学校については、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。
 学校再開は、5月7日(木)からとします。
 給食は、5月7日(木)から実施予定です。
 なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置を再延長することがあります。

重要 大切(たいせつ)な おしらせ

画像1 画像1
大切なメッセージです。
しっかりと よみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 学校集金口座振替日・学習評価週間(〜5日)

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279