最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:50
総数:164587

6月28日(火) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 星形メンチカツ
 4 コーン和え
 5 天の川スープ
 6 七夕デザート です。

 七夕は五節句のひとつで、陰暦7月7日の夜の星祭りのことをいいます。今日は、七夕にちなんだ献立です。星形の「メンチカツ」、天の川や機織の糸をイメージした「天の川スープ」、きらきら透き通る「七夕ゼリー」等、星いっぱいの給食です。今日は満点の星空が見えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 豚そぼろ丼
 4 ゆでブロッコリー
 5 豆腐スープ
 6 さくらんぼ です。

 昨日19日(日)は、「さくらんぼの日」でした。全国生産量の7割を占める、日本一のさくらんぼの里「山形県」では、さくらんぼの最盛期に当たるそうです。
 甘みのある水分たっぷりのさくらんぼを味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 鯖の塩焼き
 4 香味和え
 5 豚肉の南蛮煮
 6 河内晩柑 です。

 かわちばんかん(河内晩柑)は、初夏から夏にかけて収穫できる大きな柑橘類の一つです。見た目や大きさは黄色のグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦みは少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。ビタミンCが豊富に含まれ、夏の水分補給にはぴったりの食べ物です。
 昨日は富山市でも30度を超える真夏日となりました。水分をこまめに取りながら熱中症対策をしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 かやくうどん
 4 えごま入り卵焼き
 5 おひたし
 6 しそ鰹ふりかけ です。

 えごまはシソ科の植物で、葉にはビタミンCやポリフェノール等の抗酸化作用に優れた成分が含まれています。また、実から作ったえごま油には、生活習慣病の改善が期待できるオメガ3系脂肪酸が含まれており、注目を集めています。今日は「えごま入り卵焼き」が出ていますね。体にとてもよい「えごま」を味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 コッペパン
 2 牛乳
 3 オムレツ
 4 えごまドレッシングサラダ
 5 焼きそば
 6 棒チーズ です。

 コッペパンが全国的に知られるようになったのは、昭和25年に始まった学校給食からです。コッペパンは栄養価が高く、ビタミンB群や食物繊維等が豊富に含まれています。「免疫力アップ」「疲労回復」「貧血予防」等の健康効果があるようです。今日のメニューにも出ている「焼きそば」や「サラダ」等で食べると、より一層おいしく食べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 鰆の塩焼き
 4 ひじきの炒め煮
 5 高野豆腐の味噌汁
 6 サンフルーツ です。

 今が旬の鰆は、昔から日本人に愛されてきた魚です。身が柔らかく、骨も少ないことから、魚が苦手な人でも、鰆なら食べられるという人が多いそうです。また、体長が40センチから1メートルに成長する大型の魚で、成長とともに名前が変わる出世魚として知られています。さらに、春を告げる祝い魚として、日本古来から重宝されてきた魚です。今日は塩焼きとしてメニューに出ていますが、良いこと尽くめの鰆に感謝して、味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 鰯の梅煮
 4 はりはりソテー
 5 厚揚げの錦とじ です。

 新年度が始まり、今日で10日目となりました。昨日から肌寒い日が続いていますが、子供たちはみんな元気です!全員登校日も現在6日目となっています!
 給食の時間は、みんな前を向いて黙食を続けています。土日はしっかり体を休めて来週も元気に頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427