最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:52
総数:164228

9月30日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 きびなごのさくさく揚げ
 4 おひたし
 5 トマトスープ
 6 野菜ふりかけ
 7 冷凍パイン です。

世界中に数え切れないほどの種類があるトマト。昨日に続いて、献立の食材にトマトが使われています。本来トマトは高温多湿には向いていないので、味的に最も旬なのは春から初夏の時期と秋だそうです。この時期、日光をたくさん浴び、比較的乾燥した気候の中でトマトは糖度を上げ、栄養価も高くなります。今が旬のみずみずしいトマトをおいしくいただきましょう。
 今日は3・4年生が校外学習に出かけています。今日もとてもよい秋晴れの日になりました。午前中の学習なので、帰ってきて食べる給食もおいしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 鰆の西京焼き
 4 華風和え
 5 じゃがいものそぼろ煮
 6 ミニトマト です。

 今日は、給食献立では定番の「華風和え」が出ており、子供たちにも人気のメニューです。家庭でよく作られる中華サラダと似ていますが、「華風和え」は和えだれに、ぴりっと風味豊かな一味唐辛子がポイントの味付けがされています。野菜がたっぷりの「華風和え」を味わっていただきましょう。
 今日は2年生が校外学習に出かけています。秋晴れのよい天候になってよかったですね。公園で食べるお弁当も格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 にんじんシューマイ
 4 小松菜ひたし
 5 八宝菜
 6 ポケットチーズ です。

 まだまだ暑い日が続いていますね。今日の献立の「八宝菜」は、みなさんも食べたことがある栄養たっぷりの料理です。八宝菜は中華料理の一つで、「五目うま煮」とも呼ばれています。八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく、「五目」の五と同様に「多くの」という意味だそうです。日本では、八宝菜をご飯の上にかけた中華丼が有名ですね。
 今日は6年生がチャレンジ陸上記録会に出かけています。陸上競技場で食べるお弁当も格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427