最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:47
総数:163380

遠足にいってきたよ!パート7

画像1 画像1 画像2 画像2
 おとぎの森公園では、2つの活動の合間に、おやつタイムがありました。子供たちは、自分のもってきたおやつに夢中になりながらおやつタイムを過ごしていました。

遠足にいってきたよ!パート6

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当を食べ終えると、次はおとぎの森公園に向けて出発です。おとぎの森公園では、雨のため外で遊ぶことはできませんでしたが、ジャンピンと地下回廊の2つを回りました。
 地下回廊では、女神の泉で雷や風の音にびっくりしていました。「女神様はどこ!」「女神様!」と女神を呼ぶ姿が、かわいらしかったです。
 ジャンピンでは、予想以上のフワフワに子供たちは大はしゃぎ。どのくらい高く跳べるか競ったり、友達と交互に跳んだりして楽しんでいました。

遠足にいってきたよ!パート5

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよみんなの楽しみにしていたお弁当の時間です。子供たちは、持ってきたお弁当を静かに食べていました。食べ終わった後には、「とってもおいしかったよ!」とうれしそうに話をしてくれました。

遠足にいってきたよ!パート4

 絵本づくりの後は、シアターで動く絵本を見ました。動く絵本では、歌やダンス、野球にすもうの話と様々なお話を見ることができました。
 子供たちは、「全部おもしろかった!」と館員の方に伝えていました。

遠足にいってきたよ!パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
 探検が終わると動く絵本づくりをみんなで行いました。5匹の動物を口をパクパクさせるため、折り目をしっかりつけて絵本づくりを行いました。色や模様を描くことができなかったので、学校の図画工作科の時間で続きを行い、完成させる予定です。

遠足にいってきたよ!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの乗って最初に到着した場所は、大島絵本館です。大島絵本館では、始めに池多小学校の友達と自己紹介をした後、絵本館の中を探検しました。ギャラリーを見たり、絵本を読んだりする姿が見られました。

遠足にいってきたよ!パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日は、子供たちが楽しみにしていた遠足です。子供たちは、朝からおかしやお弁当などを持って行けることでうきうきでした。バスでは感染症対策のため、話をすることはできませんでしたが、カメラを向けるとにっこり笑顔でピースをしてくれました。

パステル画教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日に、パステル画教室を行いました。子供たちは、事前に先生の作品を見て、「さくらを描いてみたいな」「空の絵がとてもすてきだな」と描きたい絵の想像を膨らませていました。
 わくわくどきどきしながら始まったパステル画教室は、消しゴムや定規を使って思い思いの絵が完成しました。
 終わってからは、「2年生になったらちがう絵を描いてみたいな」と楽しかったことを振り返っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427