最新更新日:2024/06/06
本日:count up68
昨日:47
総数:163618

1年生 生活科 担任の顔に一番似ているのはどれかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日の生活科は、木や実、葉っぱを使っての遊びを考えました。その中で、「担任の顔をつくろう!似顔絵大会」を行いました。どれが一番似ているでしょうか。気になりますね。

第1学年 大きなシャボン玉で楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)の2時間目にサイエンスカー訪問事業による科学実験体験で大きなシャボン玉の中に入ったり、たくさんのシャボン玉をつくったりしました。ふわふわ浮くシャボン玉を見上げ、クルクル回って楽しみました。最後には、シャボン玉ショーを行い、大きなシャボン玉ができあがると拍手が起こっていました。

第1学年 チームでのお仕事が増えてきました。

画像1 画像1
 今週に入って係活動や学級をよりよくするチームが本格的に動き出しました。
 どうしたら1年生みんなが楽しく学校生活を送ることができるかをみんなで考え、毎週金曜日に読み聞かせやゲーム、集会を計画をする『シルバーおおかみチーム』。朝の時間に委員会のお兄さんお姉さんといっしょに挨拶をしたり掃除をしたりする『くまさんチーム』。この2つのチームで頑張っています。
 来週も読み聞かせや元気のよい挨拶をする姿がとても楽しみです。

第1学年 いろいろな跳ぶ動きを楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日に体育で跳ぶ運動をしました。ロープやフラフープ、ミニハードルが使われたコースがあり、班ごとに思い思いのルートで跳ぶ動きに挑戦しました。

第1学年 色塗りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始めの図工は、色鉛筆を使って色塗りをするところから始まりました。子供たちは、たくさんの色を重ねて水の色や建物の色を塗っている姿が見られました。

1年生 1人1研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって小学校初めての夏休み、その中で初めての1人1研究をやり遂げ、がんばったことを友達に発表しました。
 クワガタについてノートにまとめた人、たまごやきをつくった人、貯金箱をつくった人などいろいろなチャレンジが見られました。
 「貯金箱にいるキャラクターかわいいね。」「重さはかっているのすごいね」などお兄さんお姉さんからコメントをもらって、来年もがんばろうという気持ちを高めてました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427