最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:52
総数:164033

5月29日(月)1・2年 校外学習に向けて

 6月6日に、池多小学校の1・2年生と合同校外学習に行きます。今日は、Meetを使って事前打ち合わせを行いました。
 古沢小2年生が進行役となり、当日一緒に行動する班の顔合わせや、遊びの相談をしました。終わった後には、「来週の校外学習がもっと楽しみになった!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)2年 生活科 野菜を育てよう

 先日植えた野菜の苗は、ぐんぐん大きく育っています。今日は雨だったので、畑には行けませんでしたが、chromebookや本を使って、野菜を育てるために必要なものを調べました。肥料や支柱など、それぞれがいるものをメモしていました。これからもお世話をがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金)2年 生活科 まちたんけん1

 今日はお店の見学第2弾でした。まずは車の修理屋さんです。たくさんの機械を使って修理しておられることを教えていただきました。実際に機械を動かして様子を見せていただいたときには、「かっこいい!」と、盛り上がる2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)2年 生活科 まちたんけん2

 次は、コーヒー屋さんです。お店に入ると、コーヒーの匂いがすることに気付きました。おいしいコーヒーを味見させてもらい、「次は家の人と買いに来たい」と話す2年生のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)2年 生活科 まちたんけん3

 まちたんけんの古沢編、最後はパン屋さんです。お店に入るとおいしそうなパンが並び、みんな「おなかすいた」「いいにおい」と話していました。たくさん質問に答えていただいたり、パンを作る時の機械等、裏側を見せていただいたりしました。

 先日の和菓子屋さんや肉屋さん、そして今回の車の修理屋さん、コーヒー屋さん、パン屋さん。たくさんのすてきなお店やすてきな人に出会いました。学習にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)1・2年 写生会1

 今日はファミリーパークへ行き、動物の絵を描いてきました。何度も見たことのある動物も、じっくり見るといろいろな色があったり、耳の形が複雑であったりと、新しい発見もたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)2年 生活科 まちたんけん2

 次は、近くの肉屋さんです。初めてお店に行った子も、何度か行ったことがある子も、わくわくしていました。人気の商品や、ウインナーの作り方なども、詳しく教えていただきました。たくさんの質問に答えていただき、大満足の2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)2年 生活科 まちたんけん1

 今日は、生活科「まちたんけんへ行こう!見つけよう、古沢のすてき」の学習で、古沢地区のお店にお世話になり、見学をさせていただいたり、気になることの質問に答えていただいたりしました。
 まずは、近くの和菓子屋さんです。目の前であっというまに作られる和菓子に驚きの子供たち。「プロだな〜」「花の和菓子がかわいかった」「優しく教えてもらった」と、学校に戻ってもたくさんつぶやいていました。多くの「すてき」を発見したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)2年 読書タイム

 掃除の後は、読書タイムがあります。自分の借りたお気に入りの本を、集中して読んでいました。これからも多くの本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)2年 図工

 図画工作科で、「ふしぎなたまご」の制作を行っています。中から何が生まれてくるか想像しながら、それぞれの思う模様や色でたまごを描きました。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427