最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:54
総数:164647

6月24日(月) 2年生 野菜大収穫!

 土日の休みをはさみたくさん実った野菜をみんなで丁寧に収穫しまし。収穫しながら子供たちは、「トマトの実は下の方から赤くなるね」「オクラの花はすぐに枯れてしまうよ」など、色々な気づきを伝え合っています。雨の力も借りて、ぐんぐん成長しています。
画像1 画像1

6月17日(月) 2年生 町たんけん1

 生活科で、町たんけん「古沢のステキちょうさたい!」の学習をしています。今日は古沢、杉谷方面へたんけんに行きました。町にはどのようなものがあるのか歩いて見て回りました。きれいな景色の場所を見つけたので、記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 2年生 町たんけん2

 たんけんの途中に田んぼで農作業をしている人たちに出会いました。お話を聞くと、稲が元気に育つために、薬をまいてお世話をしておられることがわかりました。優しくいろいろなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3年生 理科 風で動く車を作ろう

 風で動く車をグループごとに協力して作りました。細かい仕組みも、説明書をじっくりと読むことで作ることができました。車が完成すると、思い思いの方法で車を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年生 収穫が続いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もおいしそうなキュウリの収穫がありました。どのようにして食べるのか楽しみですね!

6月14日(金)2年生 学習参観

 2年生は国語の学習をしました。物語文「スイミー」を読み、登場人物の気持ちを考えて話し合いました。子供たちはこれまでに学習した場面のできごとを思い出しながら、じっくりと考えていました。5人での音読もとてもじょうずになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 2、3年生 係活動

 今日の学級活動の時間にぬり絵係からの発表がありました。説明を聞いた後、みんなでぬり絵を楽しみました。他にも、クイズ係によるクイズの掲示やスポーツ係からのイベントとお知らせもあり、楽しい活動が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)2年生 国語の学習

 2年生は、物語文「スイミー」の学習をしています。登場人物の気持ちを考える活動では、一人でじっくり考えたり、自分の考えを友達と伝え合ったりする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ともだちをさがそう

 国語科の時間に大事な事柄を落とさずに聞く学習をしました。友達の話をよく聞き、それぞれの質問に進んで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音読劇の発表

 国語科での学習を生かして音読劇の発表をしました。1年生のみなさんや校長先生、教頭先生にも見てもらいました。たくさん練習をして、読み方や動きを工夫しながら発表することができました。最後には、たくさんの感想をもらい、うれしそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427