最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:52
総数:164228

10月29日(土) 1〜4年 ダンス

 プログラム1番は、1〜4年生によるダンスの発表です。これまで教わったことを思い出しながら、曲に合わせて元気よく踊りました。最後の決めポーズもバッチリ決まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 古沢用水見学 その11

 今日半日、古沢用水土地改良区の皆様には、大変貴重な学習の機会を与えていただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その10

 分水工は、右側が古沢地区へ、左側が池多地区へ流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その9

 最後は、友坂分水工に来ました。最初の取水口から、2つのトンネルを通り、こちらの分水工まで約8キロメートルだそうです。また、除塵機も動かしていただき、流れてきた木の枝等を取り除くところも見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その8

 築留から新町トンネルを歩いて通ります。下瀬トンネルよりも長く、トンネル内はひんやり気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その7

 築留の歴史ついてのお話を聞いています。子供たちの下には用水が流れ、辺呂川のせせらぎの気持ちのよい音が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その6

 新聞社も取材に来ています。土地改良区の方から飲み物をいただきました。歩いての活動なので、水分が体に染み渡ります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 5

 築留に着きました。一昨日、古沢小学校のオンライン学習でお話しいただいた地域の方から現地で説明を聞きました。一見は百聞にしかず!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その4

 下瀬を特別に見学させていただきます。今日の日のために、土地改良区の方々が草刈りをしてくださいました。暗い用水トンネルの中を懐中電灯で照らしながら歩きます。上を見上げると、なんとコウモリが!わいわい賑やかな子供たちの訪問にびっくりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 古沢用水見学 その3

 頭首工に到着しました。県の職員さんから、農業用水の仕組みや自然環境について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427