最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:163384

10月13日(木) かぼちゃが化粧をして大変身!

 正面玄関に飾られている「かぼちゃ」に3・4年生が、かわいい顔を描きました。地域の方から毎年いただいている「かぼちゃ」は、図画工作科や生活科等の貴重な教材になります。いろいろな顔の「かぼちゃ」が、来校されるお客様を楽しく出迎えてくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 4年 古沢用水事前学習

 4年生は、古沢用水の歴史や携わった人々の苦労について、地域の方をお招きし、お話を聞きました。当時の測量の仕方を、模型を使って分かりやすく説明していただき、何十年もかけて用水をつくった大変さを学ぶことができました。
 また、池多小学校の皆さんとオンラインでつなぎ、一緒に学びを共有しました。明後日には、池多小学校の皆さんと共に、実際に古沢用水を見学します。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木) クラブ活動「謎解きゲーム」

 2学期初めてのクラブ活動は、みんなで謎解きゲームに挑戦しました。4・5・6年生でチームをつくり、暗号クイズを解き合いました。仲間と知恵を出し合い、協力しながら活動しました。子供たちは口々に「楽しかった!」「またやりたい!」など、次回の活動に期待を膨らませていました。次のクラブ活動も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(火) STOP!地球温暖化すごろく体験特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市の環境政策課の方に、「STOP!地球温暖化すごろく体験特別授業」をしていただきました。前半は、地球温暖化の原因や地球温暖化の進んだ未来についてのお話を聞きました。後半は、グループで地球温暖化対策についてかかれたすごろくに楽しく取り組みました。4〜6年生の皆、とても楽しく地球温暖化について学ぶことができました。少しでも自分にできることをしていきたいと感じている子供たちです。

6月28日(火) 4年 社会科校外学習

 4年生の校外学習では、「クリーンセンター」や「ますのすしミュージアム」でたくさんのことを学んできました。子供たちは、ごみピットの大きさに驚いたり、事前に学習したことを思い起こしながら質問やメモを取ったりするなど、興味津々に見学していました。
 見学後のお昼の時間には、池多小学校の友達とも楽しく交流することができ、子供たちは充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 4年 校外学習

 今日は、4年生が池多小学校の仲間と一緒に、校外学習に出かけます。子供たちは、先日のオンラインで仲間の紹介をし合い、事前に学習内容を確認しました。社会科で学習する「富山地区広域圏クリーンセンター」「ますのすしミュージアム」を見学してきます。「行ってきま〜す!」
画像1 画像1

6月8日(水) 3・4年 カワニナ放流

 3・4年生がファミリーパークでカワニナの放流を行いました。カワニナがホタルの餌であることを学習していた子供たちは、“古沢にホタルがたくさん来てくれるといいな”と思いながら活動に取り組みました。
 貴重な体験をさせてくださったファミリーパークの職員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 3・4年 サイエンスカー(風船ホバークラフト作り)

3・4年生は、風船ホバークラフト作りをしました。空気の不思議な力を利用して動くホバーに子供たちは大興奮でした!最後は、大きなホバーにも乗せてもらい、子供たちは大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 古沢っ子運動会 その1

 3・4年生は、巧緻走や台風の目、綱引き等の競技を行いました。3年生は、綱引きで、かけ声や旗ふり等の仕事をしたり、応援では、自分の役割をしっかりと果たしていましたね。4年生は、係の仕事も責任をもって取り組みました。スローガンのとおり、みんな悔いのない運動会になりましたね。みなさん、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 3・4・5・6年巧緻走「狙って入れろ!」

 今年の中・高学年の巧緻走は、ハードルを跳び、フラフープを学年の数だけジャンプして、あとは「運」に任せるカード引きで勝敗が決まります。
 カードの内容によって、ロケット投げ、1球玉入れ、ボウリング、バウンドボール投げの4つの内、どれにチャレンジするかが決まります!
 3・4年生の競技では5・6年生が用具の準備や補助を、5・6年生の競技では3・4年生が準備と補助を担当します。子供たちでそれぞれの競技をサポートし合い、励まし合って競技を進めています。当日の子供たちの頑張りが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427