最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:45
総数:164525

5月27日(金) 5・6年 サイエンスカー(ぽんぽん蒸気船作り)その1

 古沢小学校にサイエンスカーがやってきました。5・6年生は、「ぽんぽん蒸気船作り」をしました。細いパイプを電池に巻き付けて動力部分を作り、スポンジを船の形に切って、ペットボトルのキャップにろうそくを乗せると完成です。少し難しいところもありましたが、さすが5・6年生、みんな説明をよく聞いて船を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 5・6年 公演会に向けたワークショップ

 6月に公演を予定している、人形劇団むすび座の方々による事前のワークショップが行われました。
 ワークショップでは劇団の方々との交流を深めるゲームをした後、劇中で使用する人形作りをしました。「鬼」「山姥」「天狗」の中から、それぞれが作りたい妖怪人形を選んで作りました。子供たちは様々なアレンジを工夫しながら製作し、個性豊かな人形がたくさんでき上がりました。
 人形作りの後は、音楽に合わせて振り付けを教えていただきました。子供たちは自分が作った人形を楽しそうに操りながら踊りを楽しんでいました。6月の本公演がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 5・6年「田植え体験」 その3

 今回植えさせていただいたのは、「幻の餅米」とも言われている「新大正糯」です。「餅米の最高級品」とも呼ばれ、全国的にも評価が高い餅米だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 5・6年「田植え体験」〜チャレンジプロジェクト〜

 地域の方々にご協力をいただき、5・6年生が毎年恒例の田植え体験をさせていただきました。始めに地域の方から田植えの説明をしていただきました。子供たちは興味津々に聞き入っています。
 説明を聞いた後は、いよいよ「ころがし体験」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 3・4・5・6年「狙って入れろ!」 その2

 5・6年生も競技を楽しみながら頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 5・6年 BFC消火器体験

 消火器体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 5・6年 BFCバッジ授与式

 呉羽消防署の方々が来られ、BFCのバッジ授与式を行いました。これからの活動について、校長先生と消防署の方からのお話を聞いた後、バッジをいただきました。
 授与式の後は、防火に関するDVDを見ながら、火事が起きる原因や対処法について学びました。
 最後に外へ出て、消火器の使い方を消防署の方々から教えていただきました。これからBFCの一員として、防火の意識をますます高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427