最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:69
総数:163668

6月20日(火) 5年 理科 メダカのたんじょう

 5年生は魚のたんじょうについて学習しています。学校で育ったメダカが産んだ卵から稚魚が孵りました。今日は顕微鏡の使い方を学習しながら、産まれたばかりの稚魚を観察しました。口が動いているところや、血液が流れているところをみんなで観察し、「顕微鏡だとよく見えるね」とみんな興奮しながら代わる代わるに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 5年 情報モラル講座

 今日の4限に5年生は情報モラル講座を受けました。授業では情報モラルの意味やSNSの正しい使い方などを教えていただきました。
 情報を正しく使うためには、「正しい判断」をすることや「強い心」をもつことが大切だということを聞き、これからの調べ活動やクロムブックの使い方に生かしていこうと決意していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427