最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:69
総数:163620

門松作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5・6年生は、長寿会の方と門松作りをしました。5年生は初めて、6年生は2度目の体験でした。教えてくださる方の話を真剣に聞き、オリジナル門松ができ上がりました。材料は同じなのに、一人一人違う個性あふれる作品に仕上がりました。

行政相談出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、行政相談の学習をしました。私たちのくらしが行政と結び付いていることや自分たちの声が行政に生かされることを知り、興味津々で話を聞いている子供たちでした。ぜひ、今日教えていただいたことを生かしていきたいですね。

スキスキくれはあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も中学生と一緒にあいさつ運動を行いました。これからもみんなで元気なあいさつを広めていきましょう。

スキスキくれは挨拶運動

画像1 画像1
29日に古沢小を卒業した中学生とともにスキスキくれは挨拶運動を行いました。
懐かしい先輩たちと玄関前で挨拶を交わしました。
先輩方が中学校に戻るときには、玄関先で手を振って送りました。
「スキスキくれは挨拶運動」は、11月2日にも行う予定です。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル校内発表会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校内の学習発表会でした。いつもよりお客さんが多かったので、少し緊張気味でした。しかし、さすが5、6年生。合唱やダンス、合奏はもちろん、係の仕事もしっかりとできました。本番まであと少し、がんばっていきましょう。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、池多小学校さんと廣貫堂資料館、郷土博物館、県議会議事堂に合同の社会見学に行ってきました。売薬や富山城の歴史に触れたり、知事や議長席に座って県議会の雰囲気を体験したりするなど富山の昔と今を感じる良い機会になったと思います。良い天気のもと、たくさんのことを吸収した時間になりました。

校内チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天のもと、校内チャレンジ陸上記録会が行われました。この日のために、これまで練習に取り組んできた子供たち。今日は、自己ベスト更新を目標に力を出し切ることができたと思います。みなさん、よくがんばりました。来年へのまた新たな目標ができましたね。

全校会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわりタイムに、全校会議を行いました。議題は、休み時間の過ごし方です。感染症対策をしながらみんなが楽しく過ごすにはどうすればよいかについて、活発に意見を出し合うことができました。6年生を中心に、みんなでよりよいくらしをつくっていこうとする姿勢がすばらしいです。

サイエンスカー 5,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、サイエンスカー訪問活動があり、5・6年生は、月の満ち欠けについて学習しました。模型を作ったり使ったりして楽しく学ぶことができました。総合教育センターの皆様、たくさんのことを教えてくださりありがとうございました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに会った子供たちは元気いっぱいでした。今日は、始業式の後に、一人一研究の発表や2学期の目当てについての話合いをしました。今学期も一人一人の色を輝かせて、すてきな虹のような学級・学校をつくっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427